こんにちは。かずにぃです。
本日暴露していく案件は・・・
「株式会社アシスト・クローバー」の「AI革命NOVA」です。
結論から先に伝えます。
「株式会社アシスト・クローバー」の「AI革命NOVA」は、おすすめしません!
元業者の私が実際に登録して検証しておりますので、本記事をしっかりと読んで、よく考えてから判断してください。
特に、業者から送られてくる動画などを見たばかりだと気持ちが「洗脳モード」になってしまっていて、正常な判断ができなくなってしまっています。
「半信半疑で買ってしまった」
「これって返金されるの?」
LINEでは、私が直接皆様のご質問にお答えいたします。
また、騙されてしまった後にどうすれば業者が返金してくれるのか。
などの業者の弱点も熟知しております。
お気軽にお友達になってください♪

え、、、ちょ、、やば・・・もう「株式会社アシスト・クローバーの商材」にお金を払ってしまった・・・
という方は、相談無料の法律相談をお勧めします。相談が早ければ早いほど被害回復(返金)される可能性は高くなります。
株式会社アシスト・クローバーが販売する「AI革命NOVA」の概要
まずは「株式会社アシスト・クローバー」が販売する商材(AI革命NOVA)のLP(ランディングページ、登録ページのこと)からわかる情報をまとめてみます。
※LP(ランディングページ)って何?という方は、こちらの記事を参照して理解を深めてください


◎LPから読み取れる情報
- 1回1分で毎日3万円
- 勝ち続けるAI投資
- 累計ユーザー数2,156名
- 年間平均勝率97.61%
- LINEで申し込み
箇条書きにすると上記5点でしょうか。
まず「年間平均勝率97.61%」というのは、なんの根拠もなく誇大広告(優良誤認表示)にあたる可能性が高いため、真っ当な会社では根拠なくこのような表現を使うことはありません・・
さらに「1回1分スマホ2タップ」などいかに簡単なものかを連想させるフレーズばかりが目立ちます。
これらのフレーズやデザインであたかも簡単にお金が稼げるように誤認させた上で、金銭を詐取する方法は、消費者庁から何度も注意喚起されている手口と酷似しています。
令和元年から令和3年の夏までにかけて、簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などという LINE1のメッセージによる勧誘を受け「副業」の「マニュアル」を購入してしまったが、実際の「マニュアル」に記載された「副業」の内容は告げられたものとは異なっていたなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
引用:簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
この時点で、いつもの副業詐欺業者の感じがしますが、記事にもしますので、実際に登録して調べていきましょうか。
【結論】株式会社アシスト・クローバーが販売する「AI革命NOVA」の詳細
同社の副業の具体的な内容はどんなものなのか、実際に登録をして、調べを進めていきます。
結論を改めてお伝えしておくと、
株式会社アシスト・クローバー (藤堂健一)が販売する「AI革命NOVA」はオススメできません!危険です。
詳細を説明していきます。
株式会社アシスト・クローバー「AI革命NOVA」への流入導線は?
同社の副業に登録する前に、どのような流入導線で紹介されるのかを確認していきましょう。
■流入導線とは業界用語で、株式会社アシスト・クローバー (藤堂健一)が販売する「AI革命NOVA」のランディングページに到達するまでの紹介者や広告などの経路のことを指します。
「REGAIN」のLPにたどり着くには、SNS広告やGoogle検索等で「副業 経験不要」のようなキーワードで検索すると、関連で表示されるサイトから誘導されることが多いようです。
検索で出てきたLPからLINE登録を促されます。

AI革命NOVAのLINE登録してみると・・・
LINEに登録すると、以下の動画が届きました。
動画では、AI革命NOVA開発者の藤堂健一という人物とインタビュアーが利用者に成果を聞く構成となっている。
言うまでもありませんが、動画ではLPと同様になんの根拠もない内容や発言が目立ちます、、
「平均月利41%」など確実に稼げるような発言ばかりで誇大広告(優良誤認表示)に該当する可能性が高いです。
このような発言や表現は怪しい業者によく見られる特徴なので注意しましょう。
景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
引用:優良誤認とは | 消費者庁
(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
さらに動画を視聴していくと、AI革命NOVAの副業が明らかになりました・・
「AI革命NOVA」の正体は「スポーツベッティング」

動画後半でAI革命NOVAの正体がサッカーを主軸にした「スポーツベッティング」ということが発覚しました、、
スポーツベッティングとは、スポーツの試合結果や特定の出来事(例:得点数、選手のパフォーマンスなど)に対して賭けを行い、予想が的中すれば配当金を得られる行為です。
LPでは「AI投資システム」と謳っていたので、FXや仮想通貨あたりと予想してましたが、、
まさかのスポーツベッティング、、投資というかただのギャンブルですね。
真っ当な投資に見せかけて副業の正体がスポーツベッティングというのは驚きです。
「AI革命NOVA」の目的は高額な参加費
最終的に、AI革命NOVAを始めるにはコミュニティ参加費として約20万円が必要というものでした・・
最初は安価で始められるように見せかけ、後から高額な費用が発生するという悪質な構造となっています。
こうして高額な参加費を徴収して、悪質業者の一連の手口が完了となります。