1 : 2025/03/20(木)14:30:05 ID:m/pvgTeBd
独身は男女共に排除していった方がいいわ

10 : 2025/03/20(木)14:34:43 ID:RYZpPDAV0
>>1
が懇切丁寧に証明してくれるそうです
17 : 2025/03/20(木)14:46:32 ID:XeOweIUW0
>>10
お前、シンプルに惨めだな
まずはコンタクトレンズを買いに行くところから始めてみようよ
まずはコンタクトレンズを買いに行くところから始めてみようよ
2 : 2025/03/20(木)14:30:25 ID:Jzx/NCtbd
これは同意する
3 : 2025/03/20(木)14:30:44 ID:rQtsSrtv0
35超えた独身男女には消費税400パーセントくらいにしよう
4 : 2025/03/20(木)14:30:52 ID:jQJKz9ulM
子なし税の方がいい
5 : 2025/03/20(木)14:31:11 ID:nxQGR5M40
独身な時点で人権ないんだから
財産全部没収で良くない?
マジで
財産全部没収で良くない?
マジで
6 : 2025/03/20(木)14:31:55 ID:TLXpQNsnd
だから俺は先に言ってたんだよ
まずは男に低身長税、女に肥満税を課すべきだってな
男のチビと女のデブはどうせ結婚できないんだからそれで二重取りするべき
まずは男に低身長税、女に肥満税を課すべきだってな
男のチビと女のデブはどうせ結婚できないんだからそれで二重取りするべき
40 : 2025/03/20(木)15:17:30 ID:Ir2ti/yY0
>>6
容姿醜い税は是非とも徴収するべきだね
それだけで少子化対策にはなるから
それだけで少子化対策にはなるから
7 : 2025/03/20(木)14:32:54 ID:oYz0KASz0
独身税という税金は存在しませんが、2026年4月から「子ども・子育て支援金」の徴収が始まります。
8 : 2025/03/20(木)14:33:22 ID:N92HI46Jd
税金集めてもまともな使い道しねえし
子供家庭庁の予算凍結して解散させて全員育児ボランティアさせるほうが大事
子供家庭庁の予算凍結して解散させて全員育児ボランティアさせるほうが大事
11 : 2025/03/20(木)14:35:12 ID:5R2/Br1h0
独身税独身税聞き飽きたわw
12 : 2025/03/20(木)14:35:40 ID:xkmOS2qz0
このスレが民主主義がうまくいかない理由の縮図
民衆は被差別階級を作って搾取するのが大好き
民衆は被差別階級を作って搾取するのが大好き
13 : 2025/03/20(木)14:38:50 ID:m4kqKIS90
それって外国人や非課税世帯や後期高齢者からも徴税するやつか?
14 : 2025/03/20(木)14:39:10 ID:N92HI46Jd
40年間官僚はマイナスな仕事しかしてない
そいつらのくだらない仕事増やすための増税って
財務省、厚労省、文科省やそのOBの手先だろ
そいつらのくだらない仕事増やすための増税って
財務省、厚労省、文科省やそのOBの手先だろ
違うならまずは官僚OBの所得税を1000%にしとけ
天下りで儲けられなくすれば改善する
15 : 2025/03/20(木)14:43:42 ID:4ZeDQfO10
税金対策で籍だけ入れる偽装結婚横行しそう
それを斡旋して儲ける企業も出てくる
それを斡旋して儲ける企業も出てくる
18 : 2025/03/20(木)14:47:01 ID:KNbLu1JX0
>>15
それならそれで良くね?
どうせお前らは行動しないのもよーく分かってるから俺
どうせお前らは行動しないのもよーく分かってるから俺
19 : 2025/03/20(木)14:49:40 ID:9XXiLhxJ0
偽装結婚対策で子無し税にした方がいい
20 : 2025/03/20(木)14:51:22 ID:s+qniL800
分かったよ作るよ毎日ウザいな
21 : 2025/03/20(木)14:51:29 ID:TfXUuIh90
ガチで作ってくれよ
そうでもしなきゃ俺と結婚してくれる奴なんていねえわ
俺が結婚できないのは政府のせい
22 : 2025/03/20(木)14:56:20 ID:1Df42d53d
>>21
いや、シンプルに顔面が悪すぎるからだろ
23 : 2025/03/20(木)14:57:43 ID:fHOvL4mZ0
>>22
もしくは身長だろうなw
25 : 2025/03/20(木)15:02:28 ID:l5uKG7YP0
完全同意
31 : 2025/03/20(木)15:05:39 ID:LPWyuiS10
では報復措置として既婚税をば
33 : 2025/03/20(木)15:07:09 ID:HXwsi6XX0
子供の誕生日ごとに政府から祝い金100万でFAだろ
18歳まで
18歳まで
37 : 2025/03/20(木)15:13:14 ID:Qfgh4tNFd
>>33
どう考えても100万じゃ足らん
2000万くらい必要だろ
それを独身税で補えば良いわけ
2000万くらい必要だろ
それを独身税で補えば良いわけ
39 : 2025/03/20(木)15:16:34 ID:UA3QI6/20
毎回思うけどVIP書き込みニキってガチでレスバ弱いよな
51 : 2025/03/20(木)15:39:25 ID:7a5zrjEt0
そんなに人口増やしたいなら赤ちゃんファクトリー作って独身に配布して育てさせなよ
58 : 2025/03/20(木)15:45:15 ID:4l7uv2e00
VIP全盛期が何年前か考えりゃ分かると思うけど
当時VIPにいたやつらは既に結婚してるか諦めてるかのいずれか
当時VIPにいたやつらは既に結婚してるか諦めてるかのいずれか
59 : 2025/03/20(木)15:45:28 ID:m2Pp5HiO0
寧ろZというゴミの親から毟り取った方がいい
64 : 2025/03/20(木)15:49:46 ID:1ErubTBQ0
そもそも2026.4開始だから
普通に女と付き合えてる層であれば
十分今からでも結婚間に合うくらいの猶予はあるからな
普通に女と付き合えてる層であれば
十分今からでも結婚間に合うくらいの猶予はあるからな
65 : 2025/03/20(木)15:50:51 ID:eL3DVbt70
>>64
これ
これを契機に妻帯者が増えることを願うよ
独身者と働くの嫌だし
これを契機に妻帯者が増えることを願うよ
独身者と働くの嫌だし
67 : 2025/03/20(木)15:51:39 ID:wE6/s0gk0
俺の会社は極めて特色のないところだけど
男女ともに35超えて独身のやついないなぁ
男女ともに35超えて独身のやついないなぁ
70 : 2025/03/20(木)15:53:47 ID:ZXQQs8R80
しないとできないの順序なんてどっちでもいいのに相手を貶めないと気がすまないあたりマジでどうかしてるな
72 : 2025/03/20(木)15:57:17 ID:LMyWq3Cfx
そんなして「無駄な「出費」増やさせる」から「独身」が増えんだよ
無理して「結婚」しても下手すれば「破産」しかねん
・・・後は野垂れ死ぬだけ
73 : 2025/03/20(木)15:57:52 ID:LMyWq3Cfx
・・・何れにせよ、「独身税」は大失敗する
74 : 2025/03/20(木)15:59:05 ID:LMyWq3Cfx
・・・寧ろ、良く「成功する」って思えたな 「呆れ」も超え「感心」も超越して「憐れ」になったよ・・・
75 : 2025/03/20(木)15:59:37 ID:LMyWq3Cfx
・・・つか、最初に「独身税」とか云い出したバカは誰だ?
93 : 2025/03/20(木)16:46:23 ID:+fmUgg3e0
>>75
陰謀論で考えるとこの政府っぽくない?
なんとかして独身率を減らすための同調圧力として
なんとかして独身率を減らすための同調圧力として
77 : 2025/03/20(木)16:05:34 ID:ZXQQs8R80
少子化を食い止めるのは不可能だし
できもしないことに躍起になってどうすんだって思うわ
できもしないことに躍起になってどうすんだって思うわ
94 : 2025/03/20(木)16:47:40 ID:IF/RSreh0
>>77
どこかを犠牲にすれば少子化は止まるよ
子供3人以上作ったら1億支給とかやればいいだけ
今はどこをどの程度犠牲にするのかを決めてる段階だと思うよ
子供3人以上作ったら1億支給とかやればいいだけ
今はどこをどの程度犠牲にするのかを決めてる段階だと思うよ
80 : 2025/03/20(木)16:11:08 ID:LMyWq3Cfx
・・・何をどう履き違えたら「「独身税」が成功する」って思えたんだ? バカなの? アホなの? 死ぬの?
81 : 2025/03/20(木)16:16:20 ID:N92HI46Jd
独身税って仮に成功扱いまでもっていっても
少子化促進だからな
少子化促進だからな
子育て世帯は3人目産まないし
間接支給ばかりで時間的負担、責任は増え続けるし
独身率減少するくらい結婚して独身の割合減ったらさらに増税が必要って
88 : 2025/03/20(木)16:31:48 ID:bqLjv+rd0
実質的独身税はくるぞ
97 : 2025/03/20(木)16:49:42 ID:BBUl2fUXd
>>88
来るぞ、ではなく既に確定してるけど
しかも毎年どんどん増えていくけど
しかも毎年どんどん増えていくけど
92 : 2025/03/20(木)16:42:16 ID:LMyWq3Cfx
最早「学歴」以前の問題
95 : 2025/03/20(木)16:48:21 ID:LMyWq3Cfx
育児とかどうすんだよ
99 : 2025/03/20(木)16:54:59 ID:LMyWq3Cfx
無理して「結婚」した結果、「破産」して野垂れ死ぬのか