無知な上司がクソうぜえ

ポジション
1 : 2025/03/05(水)19:10:57 ID:M7CyISme0
上に上がれば上がるほど知識あるってわけじゃねえんだな
クソうぜえわ
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/03/05(水)19:11:29 ID:PEzYSHZ80

お前が雑魚なだけだろ

 

3 : 2025/03/05(水)19:12:09 ID:M7CyISme0
間違ったことを自信満々に言ってくんのクソうぜえ
何ならこっちが間違ってると思って勝ち誇った顔しながら説明し始めたときは本当に手が出そうだった

 

4 : 2025/03/05(水)19:12:52 ID:nvp17xkw0

そんな事で手出そうになるとか黒人ゴリラみたいだな

 

8 : 2025/03/05(水)19:14:38 ID:M7CyISme0
>>4
普段は「何でも言ってね」とか言いながらいざ反論すると甲高い声で怒鳴り始めるクソ上司だからな
言葉による対話は不可能

 

5 : 2025/03/05(水)19:13:13 ID:M7CyISme0
わけの分からねえことグダグダ言って、全く原典も基準も読んでないくせにクソうぜえ

 

6 : 2025/03/05(水)19:13:51 ID:D0qGtIuU0

うちの社長なんも知らんぞ

なんでも見せることがいいことだと思ってるバカだから他社からの依頼で開発中のものまで見せたがる

 

9 : 2025/03/05(水)19:16:34 ID:M7CyISme0
>>6
そういうもんだよな
よく考えりゃ国会議員やお偉いさんがトンチンカンなことばっか言うの見りゃ「上に行く力=職務執行能力」ではないことが分かるよな
職務執行能力は大した問題ではなく、いかにそのポジションに座るかという技量だけで上に上がってる

 

7 : 2025/03/05(水)19:14:38 ID:XZvK2GWJ0

無能上司って上もわかってるからな
そこに配置された自分の評価がどういう事か考えたほうが良いぞ

 

11 : 2025/03/05(水)19:17:57 ID:M7CyISme0
>>7
俺の上司は副社長みたいなポジションだから上は社長しかいねえよアホ

 

14 : 2025/03/05(水)19:21:30 ID:V+NHizti0
>>11
小規模な職場なのかな
骨埋める気ないなら今後は逐一録音して辞める目処ついたらパワハラ訴訟起こせ
どうせ社長に直談判しても無意味だろ

 

18 : 2025/03/05(水)19:26:16 ID:M7CyISme0
>>14
まあ中小企業よ
一応色々優しくしてもらってる部分もあるからパワハラ訴訟はやめとくわ
以前いた男ハゲ上司は理不尽さがあったから、理不尽に比べれば無知は全然許せるかもしれん
間違い指摘したら3回に1回くらいは「ごめんなさい」ってしおらしくなるし

 

10 : 2025/03/05(水)19:17:50 ID:2/9aScIP0

適当に受け流せよ
絶対に受け入れられない事なら上司の上司に相談しろ

 

13 : 2025/03/05(水)19:21:04 ID:M7CyISme0
>>10
上司の上司は社長しかいない
以前一度上司無視して社長に直談判して意見通ったことあったが、そのあと上司がムスッとしてクソウザかったからその手は使わないことにした

どうしても思うことあったらそうするわ
けどまあいい条件で転職できるキャリアが育つまでの我慢かな

 

21 : 2025/03/05(水)19:30:18 ID:M7CyISme0
けど冷静に考えたらそんな腹立てることでもなかったわ
俺が求め過ぎだったかもしれん
以前いた男ハゲ上司と比べたら格段にマシだな
俺の指摘を否定した上に 間違ったことドヤ顔で語ってきたあの顔がクソウザかっただけだ

 

26 : 2025/03/05(水)19:32:57 ID:X8hZwgEO0

自虐風自慢

 

30 : 2025/03/05(水)19:52:19 ID:M7CyISme0
>>26
んなわけねえ
俺は本当にイライラしてたけどここに吐き出したらそんな怒ることでもないなと思っただけだ

 

28 : 2025/03/05(水)19:35:04 ID:xSzboyQB0

部下の完全上位互換で管理職やってるけどそれはそれで部下もやりづらそうだけどな
俺が何か言う時は全部俺が合ってるし俺の上司も俺が基準になってるし不遇

 

31 : 2025/03/05(水)19:52:53 ID:M7CyISme0
>>28
頼りにされてんのな
給料とか思いっきり上がったことある?

 

33 : 2025/03/05(水)20:01:02 ID:xSzboyQB0
>>31
管理職だと残業代付かねぇじゃんって言ったら20万上がった
引き抜きの話が来てるから辞めて良い?って言ったら15万上がった
こういうのも部下からしたら組織の話じゃなくて個人の話だから良くないと思ってる

 

29 : 2025/03/05(水)19:35:06 ID:+k62/6FH0

すごく分かるわ・・・
下請けに俺らの会社の基準どうなってるか電話して聞けとか滅茶苦茶言ってくるからな
自社の事なんだから自分で調べろよ

 

32 : 2025/03/05(水)19:53:06 ID:M7CyISme0
>>29
ワロタ
ネタじゃねえか

 

引用元: 無知な上司がクソうぜえ

タイトルとURLをコピーしました