1 : 2025/07/24(木)20:20:11 ID:hkbQc8jO0
頭が悪すぎました

2 : 2025/07/24(木)20:20:43 ID:tzIhI54X0
簿記1級もちだけどなんでも教えてやるよ
3 : 2025/07/24(木)20:21:01 ID:kApQBAGd0
もちもち
4 : 2025/07/24(木)20:21:23 ID:zSQ1CZVy0
俺も勉強しようと思ってるんだけどむずいの?
5 : 2025/07/24(木)20:22:20 ID:/Y9iP8zg0
初見だから慣れてないだけでしょ
8 : 2025/07/24(木)20:23:36 ID:hkbQc8jO0
>>5
慣れてくるのかなぁ
初めての用語だらけで頭がパンクしそうだー
慣れてくるのかなぁ
初めての用語だらけで頭がパンクしそうだー
7 : 2025/07/24(木)20:23:21 ID:tzIhI54X0
俺も3級は簿記の世界観が身についてないから難しく感じたな
慣れたら2級は楽
ただ連結は理解してない人はできないだろうな
慣れたら2級は楽
ただ連結は理解してない人はできないだろうな
21 : 2025/07/24(木)20:42:52 ID:dYLcx4fX0
>>7
連結分からん
ゴチャゴチャしてて一向に覚えられん
ゴチャゴチャしてて一向に覚えられん
22 : 2025/07/24(木)20:46:36 ID:tzIhI54X0
>>21
資格欲しいとか大企業の経理財務付くとかじゃない限り分かる必要ないけどな
投資家も結局指標見てるだけだし、会計士試験でさえ連結は触れないところあるくらい奥が深い
なんなら連結の基礎となる親子会社の捉え方が日本と西洋で違ったりして全世界共通というわけでもなかったり、そんな役に立たない知識だよ
投資家も結局指標見てるだけだし、会計士試験でさえ連結は触れないところあるくらい奥が深い
なんなら連結の基礎となる親子会社の捉え方が日本と西洋で違ったりして全世界共通というわけでもなかったり、そんな役に立たない知識だよ
9 : 2025/07/24(木)20:24:34 ID:z2zhJhxP0
なんかアレか?
貸借対照表とか損益計算書とか売掛金とか出てくるやつか?
貸借対照表とか損益計算書とか売掛金とか出てくるやつか?
10 : 2025/07/24(木)20:25:00 ID:H0jT85V50
>>9
せやで
11 : 2025/07/24(木)20:29:16 ID:zA53Q+Gv0
3級は決算さえ理解すればあとは単純な右左のルールだけだろ
12 : 2025/07/24(木)20:32:19 ID:zSQ1CZVy0
ちなみに何のために勉強してるの?
転職?
転職?
15 : 2025/07/24(木)20:33:24 ID:hkbQc8jO0
>>12
起業したくて
いま個人事業主なんですけれども
会計ソフト使うにしてもやはり簿記の知識は欲しいかなと
将来的には2級がほしいです
起業したくて
いま個人事業主なんですけれども
会計ソフト使うにしてもやはり簿記の知識は欲しいかなと
将来的には2級がほしいです
13 : 2025/07/24(木)20:32:34 ID:tzIhI54X0
俺実際に経理もして実務と座学両方で簿記学んでるけど、正直簿記分かったからって会社の状況分かるかって言われたら微妙だな
bs、pl、cs読んでも分からないことあるし簿記はあくまで会社を一つの視点から見るだけでそれだけで何もかも分かるわけじゃない
体感4割くらいしか分からねーなーという感覚
bs、pl、cs読んでも分からないことあるし簿記はあくまで会社を一つの視点から見るだけでそれだけで何もかも分かるわけじゃない
体感4割くらいしか分からねーなーという感覚
14 : 2025/07/24(木)20:32:59 ID:zSQ1CZVy0
去年くらいから複式簿記か何かが3級の範囲に追加されて一気に難しくなったらしいね
17 : 2025/07/24(木)20:35:46 ID:J+DiCgE+0
>>14
もともと複式じゃね
単式は4級でないと出番少ないからむしろ混乱するような
単式は4級でないと出番少ないからむしろ混乱するような
16 : 2025/07/24(木)20:34:43 ID:l81iDIE30
分かりやすい参考書買ったら?
名前忘れたけど犬のやつおすすめ
名前忘れたけど犬のやつおすすめ
23 : 2025/07/24(木)20:53:49 ID:yOvGOZ6L0
>>16
パブロフくんかわいいよな
俺もあれで勉強したわ
俺もあれで勉強したわ
24 : 2025/07/24(木)20:56:38 ID:hkbQc8jO0
>>23
そうなの?
メルカリで探してみます
そうなの?
メルカリで探してみます
19 : 2025/07/24(木)20:39:46 ID:sLcUWT2i0
3級って仕訳だけじゃなかった?
20 : 2025/07/24(木)20:42:23 ID:FMevlwsi0
起業の為なら簿記なんかいらん
試験のための勉強するくらいなら普通に財務諸表読み方勉強した方がいい
時間有意義に使えよ
試験のための勉強するくらいなら普通に財務諸表読み方勉強した方がいい
時間有意義に使えよ
25 : 2025/07/24(木)20:57:03 ID:3V6oG5900
3級は高校生でも受かる
26 : 2025/07/24(木)21:14:40 ID:uJ/gm4q10
全経上級は専門学校で取った
27 : 2025/07/24(木)21:54:00 ID:fbrhEJ1H0
公認会計士の俺登場
簿記とか雑魚雑魚!
簿記とか雑魚雑魚!
28 : 2025/07/24(木)21:55:06 ID:AYxB1Pyh0
工業簿記が意味分からん過ぎて
経費が在庫になるとか意味不明過ぎて笑える
経費が在庫になるとか意味不明過ぎて笑える
29 : 2025/07/24(木)22:02:21 ID:PecAg7Pn0
2級は商業簿記も難しくなってる