1 : 2025/07/26(土)08:03:32 ID:0lPEi7dq0FOX
ひどくない????

2 : 2025/07/26(土)08:04:31 ID:nA1Xa9AK0FOX
トラックの運ちゃんかな?
4 : 2025/07/26(土)08:05:32 ID:btrUY8Fu0FOX
社員との給料調整しない会社ってブラックすぎだろ
そんなことしたらまともな社員は転職するんだがな
そんなことしたらまともな社員は転職するんだがな
5 : 2025/07/26(土)08:06:11 ID:UGVeKxhp0FOX
10年で何も付加価値生み出せてないしキャリアも積めてない無能ってだけだろ?
6 : 2025/07/26(土)08:06:40 ID:nA1Xa9AK0FOX
AIに払った方がいいだろ
7 : 2025/07/26(土)08:07:13 ID:Oyd0tBQO0FOX
新卒の給料上げないと入社してくれないらしい
9 : 2025/07/26(土)08:07:47 ID:0lPEi7dq0FOX
ひでえよな・・・・。
なんで新入社員と基本給一緒なんだよカス
10 : 2025/07/26(土)08:08:13 ID:Oyd0tBQO0FOX
キャリアアップしかねぇよ
11 : 2025/07/26(土)08:08:36 ID:8Q07oAKF0FOX
そんなに無能なん?
12 : 2025/07/26(土)08:08:41 ID:nA1Xa9AK0FOX
残業込み?
13 : 2025/07/26(土)08:09:19 ID:0lPEi7dq0FOX
残業込みじゃない。
基本給っていってるやろ
基本給っていってるやろ
14 : 2025/07/26(土)08:09:27 ID:fq+yyCtS0FOX
かといって新卒17万で15年目の俺が32.5万の会社ならいいかといわれたら違うんじゃね?
15 : 2025/07/26(土)08:10:30 ID:0lPEi7dq0FOX
まあ、同期で主任になったやつは
基本給35.5だから 5.5万の差があるといってもいい
16 : 2025/07/26(土)08:11:25 ID:QKIKMmWO0FOX
全体的に上げないと駄目よね
17 : 2025/07/26(土)08:13:52 ID:/bv/ZlYN0FOX
氷河期おじさんたちはもっとヤバいでしょ
そりゃ無敵にもなるわなって
そりゃ無敵にもなるわなって
18 : 2025/07/26(土)08:15:20 ID:maMVtL9NMFOX
最近多いよね
転職市場が盛り上がりまくる訳よ
転職市場が盛り上がりまくる訳よ
19 : 2025/07/26(土)08:16:04 ID:tc438jAo0FOX
そこから新卒にいろいろおごってあげたりしないといけないわけだ
20 : 2025/07/26(土)08:16:48 ID:H84+Z4uj0FOX
昇進してないのに給料上がると思ってる方がやばい
21 : 2025/07/26(土)08:19:43 ID:0lPEi7dq0FOX
>>20
まあそれはあるかも
まあそれはあるかも
いうてまだ平社員だからな。
でもうちの会社上がつまっててなかなかあがらん
3000人いて1600人は課長だし
23 : 2025/07/26(土)08:20:36 ID:0lPEi7dq0FOX
ミス
課長職以上が、1/3な
24 : 2025/07/26(土)08:21:16 ID:NM7ojs+m0FOX
困ってる大人差し置いて
国は高校無償化w!児童手当w!
自治体は子供の医療費無償化w!給食費無償化w!子供食堂に税金ドサッw!
普通の大人でもガキに対して良い印象は持てないわな
国は高校無償化w!児童手当w!
自治体は子供の医療費無償化w!給食費無償化w!子供食堂に税金ドサッw!
普通の大人でもガキに対して良い印象は持てないわな
26 : 2025/07/26(土)08:25:08 ID:wCfmPYCX0FOX
独立しろよ
27 : 2025/07/26(土)08:25:19 ID:UhDKgeTV0FOX
年収だとどれくらいだろう
29 : 2025/07/26(土)08:27:30 ID:l+NNMTbN0FOX
新規優遇はどこの世界も一緒よな
嫌なら退職金貰って退社よ
嫌なら退職金貰って退社よ
30 : 2025/07/26(土)09:09:53 ID:1vG7btNP0FOX
課長だらけでワロタw
31 : 2025/07/26(土)09:33:19 ID:nH9fLiRA0FOX
転職しよう
引用元: 新卒の給料30万、10年目の俺30.9万