1 : 2025/07/22(火)18:40:07 ID:dfqoA1em0
ニートだからたぶんそれくらいの仕事しかなさそう

2 : 2025/07/22(火)18:40:32 ID:aUt70kaf0
一人暮らしは無理やで
3 : 2025/07/22(火)18:40:40 ID:Z8PV0j200
むり
4 : 2025/07/22(火)18:40:52 ID:eS2dJXFQa
家賃によるけどそこそこの田舎なら余裕だろう
5 : 2025/07/22(火)18:41:02 ID:1MBK29bY0
東京では無理
6 : 2025/07/22(火)18:41:16 ID:dfqoA1em0
実家は今年で追い出される
一人暮らし無理?
一人暮らし無理?
7 : 2025/07/22(火)18:41:16 ID:p6AR+VW70
一人暮らしで最低限でも14万は欲しくなると思う
8 : 2025/07/22(火)18:41:43 ID:tIj5vKYf0
追い出してくるなら親に金貰えばいーやん
10 : 2025/07/22(火)18:42:46 ID:dfqoA1em0
>>8
もう援助しないってよ
もう援助しないってよ
9 : 2025/07/22(火)18:41:51 ID:dfqoA1em0
まじか
でも俺ほんと金使わないぞ?
ずっとネットしてるし
でも俺ほんと金使わないぞ?
ずっとネットしてるし
11 : 2025/07/22(火)18:43:12 ID:Z8PV0j200
家賃補助とかないと無理やぞ
13 : 2025/07/22(火)18:44:38 ID:dfqoA1em0
家賃3万
食費15000円
水道光熱費5000円
通信費5000円
食費15000円
水道光熱費5000円
通信費5000円
概算したらこんな感じになったけど
23 : 2025/07/22(火)18:49:06 ID:p6AR+VW70
>>13
何を食うんだ?あと家賃3万は壁本当に薄くてとなりも生ポのやつとか住んでるから民度悪すぎて騒音問題多くて泣くぞ
最低50000出さないときつい
最低50000出さないときつい
光熱費もネット使ってクーラーつけてりゃ5000円余裕で超える
14 : 2025/07/22(火)18:45:31 ID:5BsqnzBQd
百均の店員暇そうにしてた
15 : 2025/07/22(火)18:46:24 ID:YX/QJfUr0
無理
ニートにそんな節制した生活なんてできるわけない
仕事をするとね、お腹が減るんだよ
ニートにそんな節制した生活なんてできるわけない
仕事をするとね、お腹が減るんだよ
16 : 2025/07/22(火)18:46:51 ID:dfqoA1em0
>>15
じゃあ食費3万円にしておく
じゃあ食費3万円にしておく
17 : 2025/07/22(火)18:47:24 ID:PVikCn5E0
地方なら余裕だと思う
19 : 2025/07/22(火)18:47:38 ID:auPWUKvq0
税金年金保険料引いた手取りがそれなら生命維持に必要な最低限度の衣食住で病気も怪我もしなければいけるんじゃね
20 : 2025/07/22(火)18:48:13 ID:q7xc/x4x0
地方行け 障害年金はあるか?
28 : 2025/07/22(火)18:53:07 ID:dfqoA1em0
>>20
手帳の更新忘れて10年健常者です
手帳の更新忘れて10年健常者です
31 : 2025/07/22(火)18:56:09 ID:q7xc/x4x0
>>28
ばっきゃろーーー!
21 : 2025/07/22(火)18:48:39 ID:eS2dJXFQa
一般論風に言ってるけどなるべく働かないようにしてる奴から言わせたら無能すぎるだけだな
22 : 2025/07/22(火)18:49:01 ID:fZ1COxlw0
タイミーがオススメ
専業タイミーで生活できる
専業タイミーで生活できる
37 : 2025/07/22(火)19:08:17 ID:gfRKzojV0
>>22
毎回違う場所キツくない?
25 : 2025/07/22(火)18:51:42 ID:x82Pbxb/0
家賃どれだけ抑えられるかが鍵
あと食費 めっちゃ食う人はすげーかかるぞ
あと食費 めっちゃ食う人はすげーかかるぞ
26 : 2025/07/22(火)18:52:08 ID:dfqoA1em0
一日一食でもたぶん行けるわ
29 : 2025/07/22(火)18:54:24 ID:Z/XOWOvH0
月5万くらい出して実家に置いてもらえば?
34 : 2025/07/22(火)18:57:04 ID:dfqoA1em0
>>29
交渉したほうがいいかやっぱ
交渉したほうがいいかやっぱ
30 : 2025/07/22(火)18:55:07 ID:iDmaflh30
家賃だけで詰むだろ
32 : 2025/07/22(火)18:56:27 ID:25oS5GCg0
資産3億あれば遊び半分のバイトかハケンの月収10万で暮らせる
33 : 2025/07/22(火)18:56:29 ID:lq1mpEHR0
国民年金だけで暮らしてる老人いくらでもいるんだから余裕だろ
35 : 2025/07/22(火)19:00:21 ID:Uw7tSbm+0
トラック乗ろう
40 : 2025/07/22(火)19:10:34 ID:eu3XhAJN0
>>35
これ
寮とかあるトコが多いし、長距離ならそもそもキャビンが住処になる
寮とかあるトコが多いし、長距離ならそもそもキャビンが住処になる
36 : 2025/07/22(火)19:06:01 ID:mAGV3Fh1M
家賃三万以下ならなんとか
公営に応募だな
公営に応募だな
38 : 2025/07/22(火)19:08:44 ID:PVikCn5E0
田舎なら1Kで1万5000とかあるから
そこでテレワークすればいける
そこでテレワークすればいける
39 : 2025/07/22(火)19:10:06 ID:sHmzqzVR0
絶対無理っす
どんなに少なく見積もっても18万は必要
どんなに少なく見積もっても18万は必要
41 : 2025/07/22(火)19:12:29 ID:a2566fYu0
水道光熱費はそれの倍以上かかる
通信費も5000円以下で契約できる回線はモバイル回線くらいじゃないか
通信費も5000円以下で契約できる回線はモバイル回線くらいじゃないか
42 : 2025/07/22(火)19:35:11 ID:v751EA6k0
カイジみたいな貧乏アパートに暮らしならできるよ
引用元: 手取り10万ありゃ生きていける?