新卒でフリーランスになった結果www

コネ
1 : 2025/07/16(水)03:21:18 ID:bw7pJJ590
中途半端な実力持った状態ではなるな
精神おかしくなるわこんなん
  /></div>
<p><span id=

3 : 2025/07/16(水)03:26:04 ID:BenHHiDp0

専門卒でコネ持てば仕事はかなりある
精神は死ぬ

 

4 : 2025/07/16(水)03:26:23 ID:WVXsT1qV0

働きたくないし

 

10 : 2025/07/16(水)03:41:55 ID:oaMcB7K/0

3年以上続けられたら中途で他へ入れるだろ
何やらかしてクビになったんだ?

 

11 : 2025/07/16(水)03:43:38 ID:bw7pJJ590
>>10
やらかしたっていうかなんていうか普通の会社じゃないんよ
実力主義みたいな感じで、お前もう要らんわってクビにされた

 

13 : 2025/07/16(水)03:47:06 ID:8Z9V5JW60
>>11
請負契約の個人事業主でやってて契約切られただけだろ
動画制作って今後はAIや編集ツールの進化で単価は下がる一方だろ
今からでも大人しく就職した方が良い気はするが

 

16 : 2025/07/16(水)03:49:36 ID:q7glJH5V0

ただの無職じゃん

 

19 : 2025/07/16(水)03:51:50 ID:bw7pJJ590
>>16
そうとも言うかもしれない

 

21 : 2025/07/16(水)03:54:36 ID:tI/PBXKP0

えっ、厳しいこと言い過ぎじゃね?
普通に立派だと思うが…
起業ネタがあればそっちにも勧めるし、
リーマンより苦労は多いと思うが人生は楽しそう

 

26 : 2025/07/16(水)03:57:49 ID:bw7pJJ590
>>21
勤務することで受けるストレスはないんだけど、クビになったのがショック過ぎて活動量がカスなんよ
立派なんてほど遠いんだよ~~~~なんか活動量増やす方法知らない?

 

25 : 2025/07/16(水)03:56:28 ID:LoAh2b+F0

ハロワ行くしか無いんじゃね

 

31 : 2025/07/16(水)04:07:31 ID:fkOqjOll0

今何歳なの?

 

33 : 2025/07/16(水)04:09:08 ID:bw7pJJ590
>>31
23

 

37 : 2025/07/16(水)04:17:14 ID:B6/WaIhZ0

フリーランス20年目のオッサンが来ましたよ
まあワーカーホリック的なところはあるから受託の仕事を無限にするのは苦ではないが、やっぱ自分発のIPというかコンテンツやサービスを持って、売れ続ける仕組みってのをどこかのタイミングで作るべきだと思うよ
何%かの収入はそれで賄えるようにするのが良い

 

39 : 2025/07/16(水)04:20:50 ID:bw7pJJ590
>>37
うおおおお!!!神!!!!
隠してたけど、今は受注とかじゃなくて自分のYoutube一本なんです
実家で金銭の安定が無くても生きていけるから無茶して活動してるって感じなんです
けど今やっている事で生きていっていいのかとか、この先大丈夫なのだろうかとか
そういう不安で頭がおかしくなってるんです

 

38 : 2025/07/16(水)04:20:23 ID:B6/WaIhZ0

だらける気持ちはわかる
受託とかで締め切りが切られてれば動けるんじゃないか?
完全に自分の裁量で動ける内容だと、だらけても誰にも注意されないから自分を律する気持ちが重要

というかね、やる気とかに依存してるとあんまり動けないのよw
やる気がなくともやるって決める
俺はiPhoneカレンダーにスケジュールを先に書き込んで、それ通りに仕事をこなすことに決めている

 

40 : 2025/07/16(水)04:23:33 ID:bw7pJJ590
>>38
その締切を自分でなんやかんや言い訳付けて破ってしまうカスなんですけど
こういう場合の何かいい感じの対処法とか知りませんか?
もしかしたら怠けじゃなくて、精神の影響かもしれないから今度病院には行くんですけど、多分自分への甘えなんですよね
実家に居るから、最悪稼げなくても....っていう悪い意味での安心感があるのも関係している気がします
どうやったらおじさんみたいに、淡々とこなせるんですかぁ~~~本当に尊敬

 

41 : 2025/07/16(水)04:30:17 ID:B6/WaIhZ0

ほむほむ
自分も始めた当初は実家でやってたけど、実家が貧乏だったから何が何でも稼いでやるぞと思ってたw
まあでも将来のこと考えたら稼ぐしかないっしょ!
いずれにしてもやっぱり締め切り設定してそれ通りやる、気が乗らなくてもやるって決めちゃった方がいいと思うよ

 

43 : 2025/07/16(水)04:32:17 ID:bw7pJJ590
>>41
ですよね~~~まじでいちばん苦手な事が期限通りに淡々とやっていくことなんだけど
でもそれが一番の近道だろうし、何より就職絶対向いてないから耐えてみます

 

42 : 2025/07/16(水)04:30:49 ID:bw7pJJ590
とりあえず苦しいけど、耐えてただ淡々とやるしかないみたいやね
いっつも締め切りギリギリで焦ってきた人生だけど、どうにか頑張ってみる

 

44 : 2025/07/16(水)04:33:12 ID:B6/WaIhZ0

それか、Youtubeもやりながら、
Youtube用の動画以外の商用の動画(例えばCMとかボカロPの動画みたいな)のサンプルとか作って売り込んで、依頼を受けるなり、誰かと一緒に組んで何か活動するとかね
強制的に締め切りが発生するものをあえてやってみるのもいいのかも?

 

46 : 2025/07/16(水)04:40:02 ID:bw7pJJ590
>>44
やっぱり何かしらの締切があるものもやったほうが良さげですよね~~
ただ実家にいれる期限が決まっていて、それまでに今のYoutubeを成功させたいから全振りしたいんですよね
というか全振りするだけの時間もあるし、やる気もあるのに手が動かない
どうにか今の活動の制作を締め切りを作りたいけど、本当に上手く行かなくて困る
やらないと人生終わりに入りそうなルート上に居るのにって感じです

 

45 : 2025/07/16(水)04:37:58 ID:B6/WaIhZ0

クリエイター系の人は、気分が乗ってたりアイデアが湧くときに作業をしたい、と思いがちだけど
実際仕事としてやろうと思った場合、気分が乗らなくてもアイデアが出なくとも毎日の時間は過ぎていくわけで、そういう時でも作業を進められるかどうかっていうのが案外大事
というか正直そこまで気分が乗ってる日って多くないしねw
気分が乗らない時の行動こそ大事だと思うのだが、ここについて世間で語られることはあまりない

 

47 : 2025/07/16(水)04:41:57 ID:B6/WaIhZ0

実家住みだと、皿洗いとか料理は親がやるのかな?
皿洗いや調理をすると、なんか知らんけど脳内がリセットされて、やる気ないなりに仕事に向かえるようになる
よくシャワー浴びてるとアイデアが出る、なんていう話をする人もいるんだけど、これ多分水に触れると脳みそがデフラグされるみたいなのあると思う
人体の不思議的なね
何言ってるんだ?って感じだろうけど、これは体感してる人が何人かいるから騙されたと思ってやってみてほしい

 

49 : 2025/07/16(水)04:46:55 ID:bw7pJJ590
>>47
脳みそパンクしてる気がするので、皿洗いは食洗機があって出来ないけどシャワーと料理やってみます!

 

52 : 2025/07/16(水)04:54:58 ID:KG7uTTW20

資格取って開業したけど実務経験無くて客が来ない税理士みたいなパターンだな

 

57 : 2025/07/16(水)04:58:27 ID:bw7pJJ590
>>52
税理士でもそういうパターンあるんだ・・取ったら安泰と思ってたけど、自営業だし言われて見りゃそうか

 

56 : 2025/07/16(水)04:57:52 ID:jHYej1m+0

なんかキモい喋り方だけど

まあ頑張れよ

 

58 : 2025/07/16(水)04:59:57 ID:bw7pJJ590
>>56
掲示板使うのが始めてだから、崩して良いのか敬語にしたほうが良いのか分からなくてキモくなっちゃった////
ありがとう頑張るよ お前も幸せに過ごせ

 

85 : 2025/07/16(水)05:54:23 ID:bw7pJJ590
色々と教えてくれて皆様ありがとうございました!
とりあえず今やっている事を精一杯やってみてダメそうならちょいニートを楽しんで大人しく就職します!
もしYoutubeで自分の動画見かけたら再生してくれると嬉しいな!

 

86 : 2025/07/16(水)05:55:19 ID:B6/WaIhZ0

おつかれぴょん
頑張ってくれーい!
眠くなってきたから寝ますwq

 

引用元: 新卒でフリーランスになった結果www

タイトルとURLをコピーしました