仕事で感情的になってキレてしまった

キレた
1 : 2025/07/15(火)11:39:31 ID:3tUZfjm30
ただ相手が高圧的だったってだけで・・・
まじ後悔。
  /></div>
<p><span id=

3 : 2025/07/15(火)11:40:42 ID:hl9YN3kZ0

高圧洗浄機でブシャーされたらそらゃあ

 

4 : 2025/07/15(火)11:40:46 ID:Y31XWFErH

仕事で怒る奴は沼やからな。

 

5 : 2025/07/15(火)11:41:15 ID:mxvOFg3U0

立場が上に対してなら馬鹿だが
同僚や下に対しても馬鹿だな
大人はキレたら終わり

 

6 : 2025/07/15(火)11:41:17 ID:Y31XWFErH

職場で怒ると腫れ物に成るから辞めとくんやに。

 

7 : 2025/07/15(火)11:41:24 ID:3tUZfjm30
今日の俺の振る舞いは
沼だったわ。

 

8 : 2025/07/15(火)11:42:22 ID:zF4iPeAt0

まあそう言う時あるよな

 

9 : 2025/07/15(火)11:42:52 ID:3tUZfjm30
上のやつだよ。

今日仕事手つかないかも。
そもそもキレるキャラじゃないからな。

 

50 : 2025/07/15(火)14:05:37 ID:Oseky2cKH
>>9
キレグセをなおそう

今はそうやってキレて物事が上手くいく時代じゃねーんだよ

高圧的に言われたとしてそれで感情的になってたらなんもならん

 

10 : 2025/07/15(火)11:43:02 ID:EE17S92A0

仕事で感情出すのは無いわ

 

11 : 2025/07/15(火)11:43:45 ID:ykXTkdo+0

感情出してけ

 

12 : 2025/07/15(火)11:44:31 ID:3tUZfjm30
論理的+感情ならまだしも
今日のは完全に
感情論だったわ

めちゃ後悔。我慢しておくべきだった

 

14 : 2025/07/15(火)11:45:23 ID:mxvOFg3U0

人のふり見て我が振り直せだな
メディアで著名人がキレ散らかしてるとみっともねえだろ
挙げ句ネタにされて嘲笑される

 

16 : 2025/07/15(火)11:46:04 ID:T0KmM/D50

若い頃より我慢が難しくなるよね

 

19 : 2025/07/15(火)11:49:46 ID:3tUZfjm30
>>16
そうだよな。
いままではきつく言われても怒るって逆ギレなんてなかったのに。

今回のはまじで逆ギレだわ。

 

17 : 2025/07/15(火)11:47:00 ID:Y31XWFErH

管理職から一言言わせて貰うと、怒るのだけは絶対に辞めた方が良い。俺の経験からやけど怒られた奴は大抵俺の事を嫌うか怒られるのが怖くて仕事の効率が下がるかどちらかしかない。
だから怒りたく成ってもグッと堪えて褒めて上げてやって欲しい事を言う。そして最後に褒めるみたいな感じで接して上げると一番職場が上手く回るぞ。

 

18 : 2025/07/15(火)11:48:19 ID:3tUZfjm30
俺は管理職じゃなくて下っ端なんだけど

キレるてものをいうってプラス要素ないもんなー

 

20 : 2025/07/15(火)11:50:15 ID:8fqOSTtxp

なぜキレたのかを理論的に説明して返上しよう

 

21 : 2025/07/15(火)11:50:46 ID:mxvOFg3U0

ムカついたら笑うスキルを会得しようぜ

 

23 : 2025/07/15(火)11:51:46 ID:EdtW67Gh0

キレやすい人は気を使われるから、実はいいカードを切ったのかもね

 

24 : 2025/07/15(火)11:52:58 ID:Y31XWFErH
>>23
絶対に怒るのは辞めとけ。職場で居づらく成るぞ。また頼る時に難しく成る。

 

25 : 2025/07/15(火)11:53:06 ID:jlvzJR/20

外国人とかが役所に生活保護申請に行くときに使う方法なんだけど
話し合い中机蹴るんだって
そうしたら話通りやすくなるそうな

 

27 : 2025/07/15(火)11:53:52 ID:Y31XWFErH
>>25
捕まるぞそれ…

 

26 : 2025/07/15(火)11:53:22 ID:3tUZfjm30
論理的に説明しながらキレるならいいけど

「うぜえよ」みたいなキレ方だからな・・・・
これは例えばさすがにそんな言葉使ってはないけど

すぐ後悔した

 

29 : 2025/07/15(火)11:54:53 ID:Y31XWFErH
>>26
怒んな。絶対に職場で怒っちゃいけないよ。

 

28 : 2025/07/15(火)11:53:56 ID:3tUZfjm30
「うぜえよ」みたいなキレ方だからな・・・・
これは例えで、 さすがにそんな言葉使ってはないけど

 

31 : 2025/07/15(火)11:58:59 ID:mxvOFg3U0

キレるなら酒の席だな
そこで泥酔したフリしてぶち撒ける
笑い話で済むが相手の記憶には刻まれる

 

33 : 2025/07/15(火)11:59:56 ID:JHaz8B9K0

歳を取ると感情の出しところがわかってくるから、ついつい使っちまうな
そして感情的に振舞ったほうが上手くいく
だから年寄りの横暴ネタに理解が追い付いてきたせいか、今はあまり馬鹿に出来ないのよね
むしろ「感情的になってはいけません」という主張は「ひよっこ社会人かよ」とすら思う

 

36 : 2025/07/15(火)12:05:43 ID:Y31XWFErH
>>33
感情的な奴は裏で陰口叩かれてるしいざって時に仕事頼むと断られるぞ。

 

38 : 2025/07/15(火)12:09:55 ID:7itkXnRG0
>>36
あぁそれね
陰口は本人がいないところで悪口を言う行為なので正当性はありません
なので、それをやってる側が悪いです
あと、仕事なので、個人の好き嫌いは横に置いて対応する必要があります

と、歳を取るとその辺のよくあるテンプレには返せるようになるのよ
そもそも世渡り上手は感情を上手く使ってるだろ?
それをみて少しは学びなさいな

 

41 : 2025/07/15(火)12:27:51 ID:Mf+W1k9e0
>>38
正当性無いとか対応する必要があるとか返したってなんの意味もないが
正論言ったところで陰口は言われるし頼みは断られるよ

 

42 : 2025/07/15(火)12:30:35 ID:7itkXnRG0
>>41
わかってないな
この正論は陰口が自身の耳に入ってきたときに、相応の場所で語るため
そして耳に入ってこない陰口は被害がないのでどうでもいいです
また、頼みは断られても大丈夫です
何故なら断ったという事実を得られれば次の手を打つことが出来るから

 

44 : 2025/07/15(火)12:38:41 ID:Mf+W1k9e0
>>42
いざって時に頼めないのが困るって話じゃん
断られたから別の方法にしよって余裕がある状況の話じゃないじゃん

 

45 : 2025/07/15(火)12:43:48 ID:7itkXnRG0
>>44
いざというときは陰口を言うような人間は頼りになりません
なぜなら常日頃から正しい振る舞いが出来ていないから
また、仕事における問題で個人が解決できない場合は、全体の問題として取り上げ、共有して解決すべきです

とりあえず、新人を都合よく動かすような方便は無駄だよ

 

34 : 2025/07/15(火)12:00:38 ID:3tUZfjm30
どっちの意見もあり参考になる

 

35 : 2025/07/15(火)12:04:01 ID:Y31XWFErH

怒るな。陰口叩くな。嫌味言うな。
これ職場で人間関係上手くするコツな。
後部下に仕事頼む時はいつもありがとうって言え。
逆に仕事のチェックしてって言われた時は褒める7割以上指摘3割以下な。指摘は少なければ少ない程良い。一番良いのは指摘の前と後に1回ずつ褒めろ。

 

37 : 2025/07/15(火)12:08:12 ID:B/Azgusx0

仕事ごときで感情的になるこたぁない
しょせん仕事なんだから

 

39 : 2025/07/15(火)12:10:26 ID:iAuS96CN0

安心しろ俺の上司はいつもキレてる

 

40 : 2025/07/15(火)12:12:57 ID:3tUZfjm30
>>39
それみてどうおもう

 

46 : 2025/07/15(火)12:52:33 ID:Vvh7Yrnq0

上司が他の人の悪口をチャットで自分に言うもんだから
自分が病んでしまった

 

48 : 2025/07/15(火)13:10:26 ID:vNxMeeM80

お前らくんがキレるならよっぽどだろ
多分ギリギリセーフ

 

51 : 2025/07/15(火)14:31:16 ID:3tUZfjm30
だよな。

抑えるようにしよう。
我慢。その分ジムで発散すればいいし。

 

52 : 2025/07/15(火)15:04:32 ID:nuNXzI8f0

職場(あいつやばくね?)

 

53 : 2025/07/15(火)15:59:09 ID:zAz6yZWA0
>>52
そうこうなるんだよね

 

56 : 2025/07/15(火)16:36:38 ID:3tUZfjm30
リスクペクとされないから部下からきれられるんだよな

 

57 : 2025/07/15(火)16:42:54 ID:yBOMf92r0
>>56
多分お前もされないよ

 

58 : 2025/07/15(火)16:48:07 ID:3tUZfjm30
それはわかるわ。

 

59 : 2025/07/15(火)16:49:47 ID:WgGDU9TB0

でキレてすっきりしたか?

 

60 : 2025/07/15(火)16:49:56 ID:oF6f27ox0

アサーション学ぶとええよ

 

61 : 2025/07/15(火)16:51:39 ID:sVIPBccr0

突然、いい加減にしろぉおおお!!!wとかキレてるオッサンおったなぁ
もう全部ぶちまけてやるからな!今すぐ言ってきてやるよ!wみたいなこと言ってた

 

62 : 2025/07/15(火)16:52:45 ID:3tUZfjm30
>>61
さすがにそこまで取り乱していない

 

引用元: 仕事で感情的になってキレてしまった

タイトルとURLをコピーしました