1 : 2025/07/13(日)22:52:32 ID:83Q1NE7D0
時給3000円で1日10時間月28日働けば年収1000万円になる

20 : 2025/07/13(日)23:07:31 ID:svQO1tVL0
>>1
は学生確実だな
25 : 2025/07/13(日)23:10:13 ID:83Q1NE7D0
>>20
学生の時に時給1500円でコーディングのバイトしてたけど就職を期に辞めることになった
業務委託でも良いから続けてよって話になって業務委託契約で巻き直したら時給換算5000円になった
学生の時に時給1500円でコーディングのバイトしてたけど就職を期に辞めることになった
業務委託でも良いから続けてよって話になって業務委託契約で巻き直したら時給換算5000円になった
時給ってのはそういうもんだよ
30 : 2025/07/13(日)23:16:04 ID:svQO1tVL0
>>25
itの世界だけじゃねえかそういうの
31 : 2025/07/13(日)23:17:31 ID:83Q1NE7D0
>>30
他の世界をそんなに知ってるわけでもないけど医者の世界もそうらしいよ
大学病院の医局に雇われて働くのとフリーで入るので時給がウン倍も違う
他の世界をそんなに知ってるわけでもないけど医者の世界もそうらしいよ
大学病院の医局に雇われて働くのとフリーで入るので時給がウン倍も違う
専門職なら概ねそういう傾向はあるはず
33 : 2025/07/13(日)23:42:49 ID:svQO1tVL0
>>31
いやだから医者とitだけだろ
3 : 2025/07/13(日)22:53:34 ID:M5sz62NE0
時給1141円の仕事を24時間×365日やれば誰でも達成できる
4 : 2025/07/13(日)22:53:42 ID:Htz+3sXb0
時給3000円!?
7 : 2025/07/13(日)22:55:20 ID:iD0NSEQF0
逆に時給制で3000円って特殊なのとか超短期のレアなのしかみたことないわ
9 : 2025/07/13(日)22:57:06 ID:vRtHBfMza
そう思うなら時給3000円で1日10時間働ける案件出していけばよくね
コネ、ツテありきでもレアじゃん
誰でもとはとおすぎる
コネ、ツテありきでもレアじゃん
誰でもとはとおすぎる
11 : 2025/07/13(日)22:57:50 ID:83Q1NE7D0
>>9
本気で働けば誰でも稼げるけど
誰でも本気で働けるわけではないな
病気とか障害とかもあるし
本気で働けば誰でも稼げるけど
誰でも本気で働けるわけではないな
病気とか障害とかもあるし
12 : 2025/07/13(日)22:57:50 ID:m4PdmR290
おれ時給2600円
残業なら時給3250円なんだけど
残業なら時給3250円なんだけど
14 : 2025/07/13(日)23:00:20 ID:83Q1NE7D0
直で雇用契約も無しなら学生でも3000円出すよ
雇用契約結ぶなら2000円くらいしか出せないけど
雇用契約結ぶなら2000円くらいしか出せないけど
15 : 2025/07/13(日)23:01:06 ID:XyB4YYRsa
勉強して医者になるのが一番再現性高そう
16 : 2025/07/13(日)23:02:46 ID:83Q1NE7D0
雇用契約結ぶと30%くらいディスカウントされて求人サイトとか通すとさらに20%くらいディスカウントされるイメージはある
21 : 2025/07/13(日)23:07:34 ID:wLdQ9F2L0
残業2時間確定で休日返上で毎日働いて12ヶ月は命落とすレベルだろ
32 : 2025/07/13(日)23:29:29 ID:83Q1NE7D0
給料払う側を少しでもやれば契約形態によって払える給料がだいぶ違うというのが見えてくる
解雇できなくて社保もアホほど高い正社員が圧倒的に給料低くなる
解雇できなくて社保もアホほど高い正社員が圧倒的に給料低くなる