先輩「何やってんの?(威圧)」 ぼく「仕事の復習ですけど」 先輩「あっそう」

タイムカード
1 : 2025/07/13(日)11:15:00 ID:UThzOz/60
いちいち絡んでくんなやキメぇんだよボケ
"

2 : 2025/07/13(日)11:15:48 ID:UThzOz/60
タイムカード切った後に自主的にやってる時間にてめえと一秒も話したくねえんだわ口臭ぇから黙れやマジで

 

3 : 2025/07/13(日)11:17:30 ID:PbU8S3lXa
カード切ったらさっさと帰れよ

 

4 : 2025/07/13(日)11:18:39 ID:J1mNk95J0
タイムカード切った後になんかやってる奴不審すぎだろ

 

6 : 2025/07/13(日)11:21:22 ID:mwiw8o7C0
これは無能ハゲ

 

7 : 2025/07/13(日)11:23:47 ID:UThzOz/60
>>6
新人が無能なのは当たり前だろボケカス

 

12 : 2025/07/13(日)11:29:47 ID:2gIiq7aiM
新人の癖にこの協調性の無さで周りから嫌われてそう

 

13 : 2025/07/13(日)11:31:14 ID:aWVEOhDG0
こんな新人嫌すぎる

 

16 : 2025/07/13(日)11:32:23 ID:UThzOz/60
>>13
嫌味言われても受け流して自主的に仕事の復習する新人が嫌とかずいぶん贅沢な話だな

 

18 : 2025/07/13(日)11:33:40 ID:QEj+y4Lf0
>>16
仕事の復習ってなにしてんの

 

23 : 2025/07/13(日)11:37:47 ID:UThzOz/60
>>18
んなもん説明したら職種まで分かるだろアホか

 

15 : 2025/07/13(日)11:31:52 ID:uXrqiquE0
パワハラ職場か

 

21 : 2025/07/13(日)11:35:34 ID:UThzOz/60
>>15
「うんうん、新人の内は仕事できない分だけしっかり働くくらいじゃないとダメだと思うんだよね。俺からは別にあれこれ言わないけどさー」→昼休憩半減
ちゃんと昼休憩取る→「あれで休憩しっかり取るとかマジでないわ(クソデカボイス)」

本当楽しい職場だわ

 

41 : 2025/07/13(日)11:52:23 ID:wIrZQTaY0
>>21
これ録音してるんだろうな?
職歴溜まって転職先決まったらパワハラで訴訟したら退職金100万くらい貰えるぞ

 

42 : 2025/07/13(日)11:54:51 ID:UThzOz/60
>>41
細かい説明は仕事に関わるので言えないがそもそも録音が無理だな

 

19 : 2025/07/13(日)11:35:01 ID:rBgfpo1v0
新人入ってきたら「俺もされたから」とか言い訳してパワハラかましそうだなコイツ

 

25 : 2025/07/13(日)11:39:26 ID:UThzOz/60
>>19
そんなクソみたいな発想が湧いてくる時点で老害の自覚持ったら?
今時の人間はそんな考え方すら持ってねえよバーカ

 

20 : 2025/07/13(日)11:35:33 ID:2gIiq7aiM
仕事の復習を自主的にしてるのに聞こうともしないんだろうしね
ミスすると癇癪起こすタイプなんだろうな

 

27 : 2025/07/13(日)11:40:08 ID:aWVEOhDG0
復習がいるような仕事って何?
漫才でもやってる?

 

29 : 2025/07/13(日)11:43:59 ID:HpofRUzP0
なにやったのか知らないけどその先輩お前のやること全てにイライラしてる状態だろ
めちゃくちゃ嫌われてそう

 

34 : 2025/07/13(日)11:46:20 ID:UThzOz/60
>>29
初絡みから大して変わってねえわ面倒くせぇ

 

30 : 2025/07/13(日)11:44:13 ID:z1rRj2tj0
結局人間関係の悪い職場は長続きしないんだよな

 

32 : 2025/07/13(日)11:46:02 ID:wIrZQTaY0
職場では縮こまってる奴がここでは伸び伸びしてるな
その強気で職場でもいってみろよ

 

36 : 2025/07/13(日)11:47:33 ID:UThzOz/60
>>32
職場の厄介者増やして誰が得すんだよ
職場でギャーギャーうるせぇ奴なんて百害あって一利もねえよ
理不尽だろうが何だろうがトラブル起こす奴が一番仕事にいらねえわ

 

37 : 2025/07/13(日)11:48:40 ID:ubtM/hubM
>>36
自己紹介ワロタ

 

40 : 2025/07/13(日)11:50:22 ID:UThzOz/60
>>37
あのさあ職場でギャーギャー言うわけねえだろ?
んな徳にならない事するくらいならさっさと辞めるわ

 

33 : 2025/07/13(日)11:46:18 ID:ubtM/hubM
もう辞めたらその職場?
同意してほしけりゃXでやれよ

 

35 : 2025/07/13(日)11:47:22 ID:HlUnNWno0
相性悪いってあるからな

 

38 : 2025/07/13(日)11:49:02 ID:bNC4iOVJ0
辞めてほか行けよ別のとこ行っても同じ結果ならお前が悪い

 

43 : 2025/07/13(日)12:00:20 ID:wIrZQTaY0
じゃあお前の負けだな
社会でたら結局自分のことは自分でするしかないから
今の自分の状況はすべて自分の行動の結果と受け取り、自分で望ましい方向に変えていくしかない
そういうもんだよ

 

44 : 2025/07/13(日)12:01:02 ID:wIrZQTaY0
むしろ子供から大人に成長するチャンスだろ
ここでもがいて一皮剥けてけよ

 

47 : 2025/07/13(日)12:16:46 ID:gZk+J6V40
新卒一年目?

 

48 : 2025/07/13(日)12:19:20 ID:biy17U7U0
常に喧嘩腰で余裕ないやつだなwww
こりゃハゲだな

 

50 : 2025/07/13(日)12:48:21 ID:aWVEOhDG0
ワロタ

 

52 : 2025/07/13(日)12:52:18 ID:2nU+ZOow0
ここでなんで突っかかってきたの?あ?
って言わないのがお前らのレベルなのよ

 

54 : 2025/07/13(日)12:54:52 ID:UThzOz/60
「俺って匿名掲示板で人間見てきたんで~」って現実で言ってみて欲しいね

 

56 : 2025/07/13(日)12:57:17 ID:UThzOz/60
自分に話向けられて謎に視野広げて話逸らし始める面白ムーブ
論破されて星とか見てそう

 

62 : 2025/07/13(日)13:02:09 ID:wIrZQTaY0
仕事辞めるまで秒読みだなこいつ
もう情緒は乱れるからもってあと半年か

 

63 : 2025/07/13(日)13:02:57 ID:umkOrrnkH
ネット弁慶で晴れるストレスってあまり大したこと抱えてなさそうでコスパいいな

 

66 : 2025/07/13(日)13:04:19 ID:UThzOz/60
>>63
人生の問題に関しちゃ抱える前にそこそこ解決してるからねー

 

64 : 2025/07/13(日)13:03:09 ID:L7wsizMK0
次は普通に教育してもらえる職場やといいね

 

68 : 2025/07/13(日)13:05:41 ID:UThzOz/60
>>64
個人的には今の仕事自体はそんな嫌いでもないから10年くらい続けてfire気取りたいんだけどね
今が山場だからここ無事に越えられるかどうかだね

 

69 : 2025/07/13(日)13:06:06 ID:4old1Ucz0
まだ研修じゃねえの?
もう配属決まってしかも実務?

 

71 : 2025/07/13(日)13:09:03 ID:biy17U7U0
>>69
いつもの設定だから触れてやるなよ

 

75 : 2025/07/13(日)13:13:52 ID:L7wsizMK0
暇あるの誤字か
それはそうとここまで熱くレスバするほど叩くとこあったかな

 

76 : 2025/07/13(日)13:16:26 ID:UThzOz/60
>>75
まあはっきり言うと掲示板の経験=人間の経験として自然に語っちゃう人だから
本人が何言おうと色々察せられるよね

 

77 : 2025/07/13(日)13:28:44 ID:UThzOz/60
追撃みたいでちょっと悪いなーとは思いつつ補足するけど
別に掲示板で色々な人を見てきたって事自体は全然問題ないんだよ
でもそれを「だから俺はお前を見通せるんだぜ(キリッ」なんてムーブの材料に使ったらそりゃ笑われるでしょって話
そんで「笑われるかもしれない」って感覚を持てない世間ズレっぷりはかなりヤバいでしょって事

 

80 : 2025/07/13(日)13:43:28 ID:wIrZQTaY0
>>77
で、結局俺は職場でもうまく行っててお前は休日に思い出すほどストレス抱えて生きてるわけか
ヤバいのはどっちか一目瞭然だけど、頓馬並みの視野の狭さだからそれが分からないんだな
だからこそ今の状況までお前は追い込まれてるわけだが

 

82 : 2025/07/13(日)14:12:41 ID:UThzOz/60
>>80
お前の自業自得だと思うからヤバさの追加要素挙げておくけど
匿名じゃどうやっても自称にしかならない「俺は上手くやってるんだ!!」って話を根拠に必死にマウント取ろうとしてんの
普通にヤバいしその感覚ない世間ズレ以下略

 

78 : 2025/07/13(日)13:34:16 ID:sUel/kuLM
はいはい論破論破異端異端

 

81 : 2025/07/13(日)13:51:09 ID:YQWpwrjs0
タイムカード切ったら帰れ
職業倫理感ゼロかよ
会社も黒なら働いてる奴も黒だな

 

83 : 2025/07/13(日)14:18:42 ID:UThzOz/60
なんでそういう世間ズレが起きて気付けないかハッキリ言っちゃうと
「言い返せる要素があるから言い返してる」ではなく「言い返したいから要素を作り出してる」になってるから
だから周囲には違和感バリバリで本人だけは気付けない

 

84 : 2025/07/13(日)14:19:52 ID:UThzOz/60
そんで俺がなんで言い返し続けられるかと言えば
ただ単にずっと「おかしな事を言ってる人におかしいと言ってる」ってだけだから
そこにあるもんをそこにあるって言うだけの事に困ったりはしないんだよ当たり前の話だけど

 

85 : 2025/07/13(日)14:23:59 ID:zqhampf80
このくらいのメンタルとバイタリティ無きゃこの先やっていけんわな

 

86 : 2025/07/13(日)14:27:42 ID:Pdiq64+b0
お前の行動を監視する必要があるからな

 

87 : 2025/07/13(日)14:54:16 ID:g/FQexLL0
タイムカード切ってから職場に残るな

 

89 : 2025/07/13(日)14:58:34 ID:GSEt3TAu0
仲良くしとけよ
どうせ何年か後にその先輩が部下になるんだから

 

92 : 2025/07/13(日)15:06:44 ID:xyCm/fg20
>>89
いや、ネットで八つ当たりするしかできない小物じゃ多分上にはいけんと思うよ

 

91 : 2025/07/13(日)15:01:32 ID:LGyrOaLr0
お前は悪くないと思うよ
現状打破しようとして頑張ってる

 

94 : 2025/07/13(日)15:56:10 ID:wIrZQTaY0
現状がうまくいってない奴が反省できないのってなんだろ
職場で疎まれてるくせに口だけは偉そうで、かといって独立するほど能力あるわけではない
こういう奴って居場所なくね?

 

95 : 2025/07/13(日)16:08:12 ID:UThzOz/60
的外れだけど具体的には何も言えないし
相手してないのに粘着はしたい
内心隠せないってのはそういう所

 

96 : 2025/07/13(日)16:10:42 ID:UThzOz/60
すごく単純な話で
こういう言い合いは淡々と言動一致と首尾一貫をしてりゃ何も困らない
だから俺は馬鹿みたいにこの手の言い合いには強い

 

98 : 2025/07/13(日)16:16:15 ID:wIrZQTaY0
>>96
強い(自称)
お前って思い込み強いよな
今まで勘違いして生きてきたから会社で無能だって正面から教えられてストレス感じてんだろ?
悔しかったらまともな社会生活送ってみろよ雑魚くん

 

101 : 2025/07/13(日)16:18:22 ID:UThzOz/60
>>98
「お前は思い込み強い」から妄想トーク始めるブーメラン芸見せられてもなあ

 

102 : 2025/07/13(日)16:19:03 ID:wIrZQTaY0
>>101
うん、で?
俺は実際会社でうまく行ってるから
お前は面と向かって仕事できない扱いされてんだろ?
それが事実、現実から逃げてんじゃねーよ雑魚

 

99 : 2025/07/13(日)16:16:34 ID:UThzOz/60
具体性なく的外れ連呼すれば「そうだ的外れだ」って相手が言ってくれると思ってんの面白すぎん?

 

100 : 2025/07/13(日)16:18:22 ID:wIrZQTaY0
馬鹿にしてる相手に具体的にアドバイスして俺にメリットあんの?
思い込み強いの辞めないと仕事できねえぞ新人

 

103 : 2025/07/13(日)16:19:44 ID:UThzOz/60
>>100
根拠の提示がアドバイスにすり替わってるのは思い込み強くないんだろうなーすごいなー

 

105 : 2025/07/13(日)16:21:37 ID:wIrZQTaY0
>>103
根拠提示する必要は?
根拠教える事自体が頓馬のお前にアドバイスになるのも分からないか

 

107 : 2025/07/13(日)16:23:07 ID:UThzOz/60
>>105
「根拠もなく思い込みを連呼する人なんだなー」と周りから思われなくなる事じゃないですかね
根拠もなく思い込みを連呼する人が何言っても相手されないからねー

 

108 : 2025/07/13(日)16:24:01 ID:wIrZQTaY0
会社で働いて周りと適当に合わせるなんざ一日二、三食ご飯食べてますってのと同じ程度の話なのに自称だのマウントだの頭おかしすぎないこいつ?

まるでこいつにとってはそれがとても難しいことみたいな言い方

 

110 : 2025/07/13(日)16:26:07 ID:UThzOz/60
本人の中だけ繋がってる話を連呼するモードになっちゃったかー
会話にならないんだよなーこれ

 

111 : 2025/07/13(日)16:28:26 ID:wIrZQTaY0
>>110
はい逃げた
そんなんだから仕事できないんだよお前
会社で普通に働く程度のことに根拠が必要だったりマウントに感じる奴はやっぱ違うなあwww

 

112 : 2025/07/13(日)16:29:51 ID:UThzOz/60
なるほどねー
言い合いじゃ勝てないからレッテル張って罵倒してスッキリしたいわけね
それは俺の土俵じゃないから勝てないなー
だってそんなダサい事を自分でやっても「うわおもんな」としか思わないし

 

115 : 2025/07/13(日)16:31:40 ID:wIrZQTaY0
>>112
レッテルじゃなくて事実では?
いみがわかってない ことばを つかうのは やめようねw
そんなんじゃ しごと いつまでたっても できないよw

 

116 : 2025/07/13(日)16:33:05 ID:UThzOz/60
ここまでの中じゃ今のお前が一番面白かったかな
俺はそんな惨めなムーブしようって発想ないからちょっと理解に時間掛かったわ
そりゃそういう人もいるよね

 

引用元: 先輩「何やってんの?(威圧)」 ぼく「仕事の復習ですけど」 先輩「あっそう」

タイトルとURLをコピーしました