1 : 2025/07/06(日)23:44:37 ID:MsFvUESL0
諦めた方がいいのかな

3 : 2025/07/06(日)23:47:38 ID:4kUjzDmu0
年齢にワロタ
4 : 2025/07/06(日)23:48:12 ID:cppIjg4M0
諦めろ!って言われるの待ってんじゃねえよ
働け
6 : 2025/07/06(日)23:50:09 ID:MsFvUESL0
>>4
非正規で毎日12時間働いて年収200万ちょいの生活をずっと続けてるよ
非正規で毎日12時間働いて年収200万ちょいの生活をずっと続けてるよ
13 : 2025/07/06(日)23:59:13 ID:cppIjg4M0
>>6
それならそれがあなたにとっての適正賃金なのでそのままでokです
へんに上を見なければ幸せに人生ゴールできるでしょう
はい終わり
へんに上を見なければ幸せに人生ゴールできるでしょう
はい終わり
9 : 2025/07/06(日)23:54:38 ID:QbMbugFga
12時間ってなんの仕事してるの?
10 : 2025/07/06(日)23:56:50 ID:MsFvUESL0
>>9
事務という名の雑用
8時間+昼休み1時間+残業3時間
事務という名の雑用
8時間+昼休み1時間+残業3時間
11 : 2025/07/06(日)23:58:37 ID:I5JI49/T0
毎日12時間働いて年収200なわけない
もうちょっとマシな嘘つけよ
もうちょっとマシな嘘つけよ
14 : 2025/07/06(日)23:59:29 ID:MsFvUESL0
>>11
ちょいって書いてるだろ
時給955円で自分で電卓使って計算してみたらいい
ちょいって書いてるだろ
時給955円で自分で電卓使って計算してみたらいい
17 : 2025/07/07(月)00:03:30 ID:OK+Ji/O80
>>14
955円×11時間×20日×12ヶ月でも250万いくんだが?
賞与は?残業手当ては?
計算合わん
賞与は?残業手当ては?
計算合わん
12 : 2025/07/06(日)23:58:39 ID:MsFvUESL0
昼休みも打ち合わせ入ったり仕事きりよく終わらなかったりが当たり前だから1時間フルに休めることはない
15 : 2025/07/06(日)23:59:31 ID:KK7U8D/00
立派だと思うけど…
既に親も安心してるでしょ
既に親も安心してるでしょ
16 : 2025/07/07(月)00:00:02 ID:9rXK+KEu0
>>15
定職じゃないし結婚できるような年収じゃないし全然だよ
18 : 2025/07/07(月)00:05:51 ID:TGWHOEeZ0
親はどうせ先に死ぬから親を安心させるなんてどうでも良いことだよ
そんなどうでも良い理由は行動理由にしない方がいい
そんなどうでも良い理由は行動理由にしない方がいい
20 : 2025/07/07(月)00:07:53 ID:9rXK+KEu0
>>18
親孝行は人生で一番優先すべきことではないにせよ、一つの行動指針にはなり得ると思うけどな
一番世話になってる人だから
受けた恩を返すのって相手が誰であれ必要なことだと思って生きてるよ
一番世話になってる人だから
受けた恩を返すのって相手が誰であれ必要なことだと思って生きてるよ
22 : 2025/07/07(月)00:09:00 ID:9rXK+KEu0
というか親も高齢になってあとどれくらい元気がわからないから、そういう意味で早く安心させたいと思ってる
23 : 2025/07/07(月)00:09:15 ID:Pxkdlnaha
いや時給低すぎだろ
学生かよ
学生かよ
25 : 2025/07/07(月)00:10:13 ID:9rXK+KEu0
>>23
派遣はこれくらいが相場
26 : 2025/07/07(月)00:10:38 ID:9rXK+KEu0
6時には起きないといけないから寝る
27 : 2025/07/07(月)00:11:32 ID:WVkW5HiR0
派遣にしてもマージンえぐいな
28 : 2025/07/07(月)00:11:40 ID:kY4xLh3S0
10年早くても遅い