ボーナスもらったら会社辞める

フリーター
1 : 2025/07/10(木)11:24:49 ID:G7PWD+N50
俺は無敵のフリーターになりたい
フリーター活動で詰んだら生活保護になる

それくらいレベル下げたほうが楽しいとぉう

"

2 : 2025/07/10(木)11:25:28 ID:S0S6tpDI0
でもお前無職じゃん

 

5 : 2025/07/10(木)11:27:14 ID:G7PWD+N50
>>2
ちがいますー

 

3 : 2025/07/10(木)11:26:00 ID:0mY69IW4d
でもお前の会社ボーナス制度ないじゃん

 

6 : 2025/07/10(木)11:27:38 ID:G7PWD+N50
>>3
年1回に基本給2ヶ月分しか貰えないけどあるもん

 

4 : 2025/07/10(木)11:26:28 ID:7RPNiMZA0
生活保護なんて無理だろ

 

9 : 2025/07/10(木)11:28:25 ID:G7PWD+N50
>>4
生活するための最低費用がなければ
誰でも貰えるんです

もらえなかったら共産党の議員にどうこうお願いすれば良いって聞きました

 

11 : 2025/07/10(木)11:28:57 ID:7RPNiMZA0
>>9
全てVIP情報か

 

15 : 2025/07/10(木)11:30:31 ID:G7PWD+N50
>>11
ソースはYouTubeとTwitterとブログ

 

19 : 2025/07/10(木)11:32:35 ID:Y2q2QDXU0
>>15
これだけで笑えるのがこわい

 

28 : 2025/07/10(木)11:35:20 ID:G7PWD+N50
>>19
ソースがwikipediaなら満足か

 

10 : 2025/07/10(木)11:28:26 ID:BJjUNIJk0
社畜乙

 

14 : 2025/07/10(木)11:30:13 ID:G7PWD+N50
>>10
社畜が社畜たりえてるのは
精神面なんよ

私はフリーターになって自由になりたい

 

16 : 2025/07/10(木)11:30:56 ID:BVVuAVZA0
責任を負いながら働きたくないからフリーターがいい

 

21 : 2025/07/10(木)11:32:36 ID:G7PWD+N50
>>16
ほんそれ

 

17 : 2025/07/10(木)11:31:40 ID:uozBSjpg0
ボーナスあるとか自慢か?

 

18 : 2025/07/10(木)11:32:20 ID:nnTkrAmQ0
生活保護を受けるのは結構だけど働けると判断されてると惨めになるよ

 

20 : 2025/07/10(木)11:32:35 ID:7RPNiMZA0
フリーターだって自分に責任あるだろ
腹減ったり病気になったり誰が面倒みるんだ

 

26 : 2025/07/10(木)11:34:12 ID:G7PWD+N50
>>20
そういう話じゃないあほ

 

22 : 2025/07/10(木)11:32:40 ID:juQHOxJ30
んなこと言ってないでさっさと辞めろ

 

27 : 2025/07/10(木)11:34:42 ID:G7PWD+N50
>>22
ボーナスないと借金返済できないし
PCも新調できないから無理

 

24 : 2025/07/10(木)11:33:21 ID:sQrZA06i0
ボーナスならこないだ出たところだろ

 

29 : 2025/07/10(木)11:35:53 ID:G7PWD+N50
皆会社辞めることに興味あんだね
皆もやめよう

ぶっちゃけ金なんてあってもそんな使わねぇだろ

 

30 : 2025/07/10(木)11:44:55 ID:4pczIzhM0
いいね

 

31 : 2025/07/10(木)11:45:54 ID:Hm3ZCptwr
無能のカスの思考よな
分かるわ

 

32 : 2025/07/10(木)11:48:40 ID:sjAzrxh70
現金預貯金が100万円未満なら都道府県民共済の医療保険に加入しておいた方が良いよ
3000円のコース(総合1型+入院2型)がオススメ
1日入院あたり12、500円出るよ
ケガで通院14日以上通院で1日2、250円
手術費用
最先端医療
後遺症・死亡時等も出る

フリーターで入院したら費用工面大変だからね

 

34 : 2025/07/10(木)11:50:45 ID:G7PWD+N50
>>32
ありがとう
notionにメモしとく

 

33 : 2025/07/10(木)11:49:25 ID:G7PWD+N50
そうなのよ
基礎人間力がカスだから限界見えてる

フリーターになりたいよ月手取りが20あればそれでいいよ

 

35 : 2025/07/10(木)11:56:00 ID:sjAzrxh70
フリーターで社会保険加入しない場合は健康保険が国保になるから最初の1年目は現在払っている金額の2倍近い金額を払う事になるからボーナス大切に貯金しておいた方が良いよ
同時に国民年金の手続きもしないといけないし
その辺りは要注意

 

37 : 2025/07/10(木)12:06:22 ID:G7PWD+N50
>>35
ありがとう!
YouTubeでフリーター勉強してみるわ

 

36 : 2025/07/10(木)12:04:48 ID:0bM8hH/z0
時給1200円で手取り20万稼ぐとなると月200時間くらい働かなきゃいけない
新人でそんなに働けるところそうそうないから数件掛け持ちでバイトしなきゃいけない
多分結構しんどいよ

 

38 : 2025/07/10(木)12:06:49 ID:G7PWD+N50
>>36
夜勤の時給ってそんな低いもんなの?
カラオケとかバイト募集で夜勤1500円とかだったけど

 

39 : 2025/07/10(木)12:07:36 ID:G7PWD+N50
あー、シフト入れないから掛け持ちの移動時間込みとかは怠いな

 

40 : 2025/07/10(木)12:08:21 ID:G7PWD+N50
まあ良さげなフリーターロードマップ探してみよ

 

41 : 2025/07/10(木)12:08:23 ID:p3PB7+mS0
年一回に基本給一回分のぼくは?

 

43 : 2025/07/10(木)12:58:53 ID:6/KmQZ61Y
ボーナス貰うと会社辞めたくなるのわかるわ 今それ 今年いっぱいは耐えたいけど

 

引用元: ボーナスもらったら会社辞める

タイトルとURLをコピーしました