製造業は底辺だと思うじゃん

ボーナス
1 : 2025/07/04(金)22:45:47 ID:eF9L1N0+0
入社して8年目で900万くらい稼いでる
  /></div>
<p><span id=

5 : 2025/07/04(金)22:48:39 ID:9IIB/gUv0

一番やってはいけない事をしてる。

 

7 : 2025/07/04(金)22:48:58 ID:ctpr8FBW0

年間平均111万円か

 

16 : 2025/07/04(金)22:54:16 ID:eF9L1N0+0
>>7
ボーナス6.5ヶ月
基本給45万

 

9 : 2025/07/04(金)22:49:24 ID:AqQp9/W10

いいなぁ、何でもモノつくれる?

 

19 : 2025/07/04(金)22:54:47 ID:eF9L1N0+0
>>9
手広くやってる

 

13 : 2025/07/04(金)22:51:00 ID:1sgMJJzy0

製造業は中小零細で技術持った職人より
大手でライン作業してるロボット人間の方が給料高いという悲しい世界

 

22 : 2025/07/04(金)22:56:50 ID:eF9L1N0+0
>>13
おかしいよねー

 

23 : 2025/07/04(金)23:01:41 ID:+wD+ZEpD0

デンソーアイシンなら入社10年目で年収1000万円超える

 

25 : 2025/07/04(金)23:06:05 ID:J4Kh2hWK0
>>23
エアプかよ

 

24 : 2025/07/04(金)23:03:11 ID:Au5HeJiC0

そのあたりは製造業という名の中抜き業ぢゃないか

 

27 : 2025/07/04(金)23:11:53 ID:AqQp9/W10

全く底辺の認識無いなー
ただ、機械に挟まれるとかその辺怖そう

 

33 : 2025/07/04(金)23:19:07 ID:wtxy3SKw0

指何本ある?

 

34 : 2025/07/04(金)23:19:38 ID:eF9L1N0+0
>>33
おっさんは指なくなったりしてるわ
最近は滅多に聞かないが

 

35 : 2025/07/04(金)23:20:50 ID:It5CmZi5M

ここまで具体的内容ゼロ

 

36 : 2025/07/04(金)23:21:51 ID:J4Kh2hWK0
>>35
これが答えなんだよな

 

37 : 2025/07/04(金)23:22:23 ID:qxSW+A0V0

自動車なんか真っ当にやってたら絶対に独立できない
自動車で独立したいならそれこそイーロンマスクみたいにITで一発当てて数百億円単位のキャッシュを積むとこからやらないといけない
普通に自動車メーカーに勤めてたら無理

 

41 : 2025/07/04(金)23:31:35 ID:eF9L1N0+0
ヘビーインダストリーニキ

 

42 : 2025/07/04(金)23:32:09 ID:+wD+ZEpD0

これと賞与が300万くらいやな

 

43 : 2025/07/04(金)23:33:12 ID:CiLd21AW0

5年じゃ急に上がらないし10年でも上がらない
15年過ぎると結構急に上がると思う
マスコミとかは5年で急に上がるね

 

44 : 2025/07/04(金)23:34:22 ID:+wD+ZEpD0

部長で年収1000万円とか中小企業かよワロタ

 

45 : 2025/07/04(金)23:37:14 ID:cwe02o+f0

業種で製造業が底辺とか思うわけないだろ

 

46 : 2025/07/04(金)23:37:15 ID:Zy1jgrIw0

デンソーアイシンって製造の上澄みもいいとこなんやが

 

47 : 2025/07/04(金)23:38:17 ID:+wD+ZEpD0

特に自動車とか大量生産系は現業比率がめっちゃ高いから
平均年収はかなり低めに出る

 

48 : 2025/07/04(金)23:45:15 ID:eF9L1N0+0
俺のとこだと課長で1000万は確実に超える

 

引用元: 製造業は底辺だと思うじゃん

タイトルとURLをコピーしました