日本て税金と社会保険料で給料の半分持ってかれるけど老後の保証も薄い

NISA
1 : 2025/06/26(木)09:26:42 ID:2w7Uqz7R0
どうすりゃ良いんだろうね
"

2 : 2025/06/26(木)09:28:13 ID:xXu8A2Bm0
過剰に心配するやつってのは根本的に怠け者なんだ
働けよ無能

 

4 : 2025/06/26(木)09:28:45 ID:TBPLbRp60
NISAやってないの?

 

5 : 2025/06/26(木)09:29:30 ID:UltaC2820
子育て支援のせいで老後の保証が削られていく
安心して老後を暮らせるよう社会保障改革を行うべき

 

6 : 2025/06/26(木)09:29:34 ID:lCs4T2hQ0
とりあえず自民党を潰すところからかな

 

7 : 2025/06/26(木)09:29:40 ID:DlgECNVH0
NISA

 

9 : 2025/06/26(木)09:32:01 ID:2w7Uqz7R0
俺は自営業だから死ぬ直前まで働くつもりではある

 

15 : 2025/06/26(木)09:38:11 ID:bLSB1cw30
>>9
意味判らん
俺は自営業だから早めに精算して老後は遊びまくるが
今でも既に半リタだけど

 

16 : 2025/06/26(木)09:39:24 ID:exHlQmU0d
>>15
どうせ親の遺産とかだろ
その理解力で早タイできるほど自営で稼げるとは思えないわ

 

19 : 2025/06/26(木)09:42:35 ID:bLSB1cw30
>>16
高校の時に孤児になってバイトして家賃払って卒業して30代前半で起業したんだが
嘗めてんじゃねえぞぬるま湯雑魚

 

22 : 2025/06/26(木)09:43:58 ID:2w7Uqz7R0
>>19
すげーじゃん
頑張ったな

 

26 : 2025/06/26(木)09:46:15 ID:bLSB1cw30
>>22
自分では頑張った意識が無い 元々そういう環境なんだからそうするしかないわけで

 

10 : 2025/06/26(木)09:33:03 ID:bLSB1cw30
OECD加盟36カ国中24位 全然大したことない
老後も年金でるし
嫌なら他国いけば?

 

12 : 2025/06/26(木)09:34:03 ID:eHFlMdU10
こどおじって老後の心配しかしないけど何歳まで生きるつもりだろう

 

13 : 2025/06/26(木)09:34:15 ID:YTVlxkSN0
何処の国なら保証が強いの?
ヨーロッパ系?

 

18 : 2025/06/26(木)09:41:42 ID:bLSB1cw30
>>13
北欧神話信じてるやつけっこう多いが例えばデンマーク 年金支給開始67
リターンは加算給付まで満額とれても国民平均所得の48パー程度まで
国民負担率70パー

北欧サイコーと思ってる人はどんどんスカンジナビアあたり移住してって

 

21 : 2025/06/26(木)09:43:31 ID:D1LYYoH60
>>18
博識だね、さんがつ

老後は笑顔でチーズ振り回してるイメージだから良さげかと思ったわ

 

14 : 2025/06/26(木)09:36:42 ID:exHlQmU0d
とりあえず近くに安い土地買って野菜作ろう

 

29 : 2025/06/26(木)09:48:50 ID:2w7Uqz7R0
聞いてないことベラベラ話す人って苦手だわ

 

38 : 2025/06/26(木)09:57:12 ID:H8NNMsmN0
立派な図書館や会議場やスポーツ施設ができた

 

41 : 2025/06/26(木)09:58:08 ID:kX4p9riir
俺の地元
図書館もホールもスポーツ施設もみんなボロだわ
ホールは建て直したけど小さくなった

 

42 : 2025/06/26(木)09:58:18 ID:WE63s5cP0
海外はハードル高いにせよサラリーマンより起業した方がこれからの時代は正解かもな
税金と社会保険料で一番不利なのはサラリーマンだから

 

70 : 2025/06/26(木)10:19:32 ID:kX4p9riir
>>42
保険料で1番不利なのはどこの組合にも入れなかった純粋国保の自営業だよ

 

55 : 2025/06/26(木)10:04:55 ID:oP7hDMuw0
草ってなんだよきめぇな巣に帰れよ

 

59 : 2025/06/26(木)10:08:58 ID:FdoC9Xjz0
負け組が勝ち組を煽るだけのスレになってるじゃん

 

62 : 2025/06/26(木)10:11:02 ID:7CrhRYpK0
若者の税負担の高さは問題だな

 

65 : 2025/06/26(木)10:14:57 ID:wSCn9Gi90
東北は全エリアインフラ停止
自然保護区にでもしておけ
どうせほっといても自然減で勝手に滅ぶし熊に侵略されて終わる

 

66 : 2025/06/26(木)10:15:36 ID:NcGpsJac0
皆保険制度のせいで健康に気を使ってもない奴が長生きする国だからな
健康保険は民営化するべき

 

74 : 2025/06/26(木)10:29:42 ID:PACKFVuA0
法人にして社保にしてるけど、会社負担分も合わせて払わなきゃいけないから実質普通の人の倍払ってますね

 

76 : 2025/06/26(木)10:32:19 ID:bLSB1cw30
>>74
標準報酬月額どおり給料でてるかどうかなんて調べに来ないからね 零細には

 

75 : 2025/06/26(木)10:31:59 ID:wSCn9Gi90
今は若者は子供産まない高齢者は移住しない
みんな真逆のことをやってる
いくら増税しても足りるわけないだろ
おまえらも保険料保険料言ってるが田舎まで隅々にわたって病院維持してたら保険料増額しまくっても足りるわけないだろ
7割の病院赤字だぞ
「もっと保険料増やして田舎に無理矢理病院維持する」or「高齢者を移住させて病院の効率化をする」
選択の時だ

 

77 : 2025/06/26(木)10:32:49 ID:PLi958kP0
むしろ厚生年金入ってたら老後の保証はまあまあなんじゃないの?

 

引用元: 日本て税金と社会保険料で給料の半分持ってかれるけど老後の保証も薄い

タイトルとURLをコピーしました