ニート飽きたからプログラマーだかなんだかの勉強始めるわ

ニート
1 : 2025/04/17(木)09:59:12 ID:RW93nB+j0
まず何から始めたらいいの?

昔一瞬だけHSP触ったことあるくらいしかない

"

2 : 2025/04/17(木)09:59:55 ID:AvwTJkLxM
何歳?

 

3 : 2025/04/17(木)10:00:00 ID:ZrMEcox+0
なんで何もない奴ってプログラマーになりたがるの?

 

4 : 2025/04/17(木)10:00:56 ID:DUBIMmVN0
>>3
なんか楽そうで出来そうな感じがするんだろ
事務職もな

 

5 : 2025/04/17(木)10:00:59 ID:5R5YC8pU0
ニート飽きたならハロワ行け
勉強する余裕があると思うな

 

7 : 2025/04/17(木)10:03:56 ID:RW93nB+j0
>>5
いや金の余裕はあるんだよね
仕事として使えるくらいハマれたらそういう系の仕事やりてえなってだけで

 

8 : 2025/04/17(木)10:07:10 ID:QcW/64QmM
20後半からプログラムの勉強?
10年遅いしその年だと実務経験ないと到底無理だからやめとけ

 

9 : 2025/04/17(木)10:07:27 ID:RW93nB+j0
まず資格勉強からか
ITパスポートって意味ある?

 

20 : 2025/04/17(木)10:23:09 ID:fzMVjfal0
>>9
意味あるというか流石に取れてないやつは仕事にならんから取っておくといい

 

10 : 2025/04/17(木)10:09:03 ID:QcW/64QmM
てかすべての仕事で実務経験というか社会人経験ないと無理だけど
アラサーでなら即戦力が求められるんだわ
甘すぎ

 

12 : 2025/04/17(木)10:11:11 ID:DUBIMmVN0
>>10
18歳なら超イージーモード
23歳ならイージーモード
24~30までならハードモード
30以上は激ハードモード

これをわかってないニートが多すぎる

 

13 : 2025/04/17(木)10:11:22 ID:QcW/64QmM
日本は自由で働かなくても食って行けるけど
仕事となるとレール外れた奴には徹底的に冷たいぞ
アラサーで初めて働くなら作業所で職業訓練からをおすすめするけどねえ…

 

14 : 2025/04/17(木)10:12:45 ID:DUBIMmVN0
>>13
教える余裕なんて無いし、親切に教えた所で出来上がるのは敵なんだしね

 

15 : 2025/04/17(木)10:15:06 ID:QcW/64QmM
嘘だと思うなら履歴書書いて手当たり次第応募してみたら分かる
全部お祈りされるよ
ニートなら公的支援機関で訓練受けて仕事斡旋してもらわないと絶対に就職は不可能

 

17 : 2025/04/17(木)10:19:42 ID:RW93nB+j0
仕事は別にタクシーの運ちゃんでもなんでもいいんだよ
シンプルに趣味でもいいから勉強したいだけで

 

19 : 2025/04/17(木)10:21:41 ID:QcW/64QmM
>>17
タクシーの運ちゃんに採用されると思ってんの?
2種免許持ってるのw

 

18 : 2025/04/17(木)10:20:29 ID:QcW/64QmM
無職家事手伝い自宅警備員の空白期間をなんて説明できるかだな

 

22 : 2025/04/17(木)10:23:43 ID:pr+8rDjNM
プログラミングは目的じゃなく手段

 

24 : 2025/04/17(木)10:25:15 ID:SxsabccaM
金に困ってないならそのままニートやっとけば?
勉強したいなら職業訓練でITやらないと話にならん

 

36 : 2025/04/17(木)10:43:14 ID:lqY+XQRg0
俺の友達も職安で組み込系のプログラム勉強したらしいけど面接通らず詰んでるわ
Webやりたがってたのになんで組み込みやったのかは謎だけど

 

37 : 2025/04/17(木)11:18:25 ID:Uy+1I+rO0
俺の知り合いはプログラマ目指してたけど就活上手く行かなかったらしく今全然関係ない仕事してる
俺が思うに探し方が悪い
実家離れたくないとかでIT企業少ない地域で探してたからなあ

 

38 : 2025/04/17(木)11:21:03 ID:lqY+XQRg0
>>37
俺の友達と全く同じだな
あいてー関連なのに何故か東京に行かない、ポートフォリオくらい作れと言ったのに作らない、そもそもろくに調べてない
そりゃ詰むわ

 

39 : 2025/04/17(木)11:39:17 ID:rK/nikDB0
ニートはプログラマの働き方向いてるよ
仕事は楽じゃないけど
在宅で誘惑に負けないなら

 

40 : 2025/04/17(木)11:43:18 ID:9Mlqa7RZp
親「そろそろ働け」
ニート「今働く為にプログラミングの勉強してるからぁ!!!見たらわかんだろ!!あーもうそんな事言うからやる気なくなったーーどう責任とってくれんの?!」

とか言ってそう
結局働きたくないから言い訳の為に勉強はじめるんだろうね

 

41 : 2025/04/17(木)12:02:45 ID:Uy+1I+rO0
>>40
言い訳して勉強するだけましじゃね
vipでよく見る「働かない俺偉いでしょ」みたいな奴よりは

 

42 : 2025/04/17(木)12:06:59 ID:K8lgegcf0
知り合いの引きこもりガチゲーマーがプログラム1行も書けないけど一念発起して就職活動したら
準大手の中途採用に合格した
その条件が「給料出すから3か月の研修でせめて初心者レベルの知識を身につけろ」
研修で脱落するやつもいたそうだけど、これに脱落せずに今は普通に働いてる

 

引用元: ニート飽きたからプログラマーだかなんだかの勉強始めるわ

タイトルとURLをコピーしました