バイト始めようと思ってるんだけど気をつけた方がいいこととかある?

お小遣い
1 : 2025/04/03(木)00:23:28 ID:kQyzbHob0
知っておいた方がいいこととか教えて欲しいです!
"

2 : 2025/04/03(木)00:24:07 ID:mnTNgm3w0
普段よく利用する店は辞めたら気まずいからオススメしない

 

4 : 2025/04/03(木)00:24:46 ID:qmI5Dsr40
ちゃんとバイトリーダーの言うことは聞いて、シフトは絶対守ること。
ネットの連中はやいのやいの言うけど、仮にシフトに入れなくなりそうな時は、自分で必ず変わりを見つけること。

 

5 : 2025/04/03(木)00:26:06 ID:kQyzbHob0
>>4
なるほど

 

6 : 2025/04/03(木)00:26:26 ID:JK5t6JbNr
日本人は客という立場になった時スゲー醜いから、接客あるのはやめとけ

 

8 : 2025/04/03(木)00:27:47 ID:kQyzbHob0
>>6
コンビニとかキツそうだよね

 

7 : 2025/04/03(木)00:27:33 ID:208msNJt0
103万円の壁を意識する

 

9 : 2025/04/03(木)00:28:12 ID:kQyzbHob0
>>7
そこまでガチでやる感じじゃないお小遣い稼ぎ程度の

 

10 : 2025/04/03(木)00:28:21 ID:Z7wy4JAg0
わからない時はちゃんとわからないって言ってちゃんと怒られること

 

12 : 2025/04/03(木)00:29:05 ID:kQyzbHob0
>>10
気をつけます!

 

13 : 2025/04/03(木)00:29:16 ID:T6hyYwpdd
言われたことをきっちりやることと、教わってないことはちゃんと責任者に聞きにいくことかな

 

19 : 2025/04/03(木)00:34:12 ID://MCp8cD0
飲食チェーンとかこんなのでこの値段取るのかってなるから繊細な奴は今後外食出来なくなるかもしれない

 

21 : 2025/04/03(木)00:35:03 ID:kQyzbHob0
>>19
まじか

 

22 : 2025/04/03(木)00:35:09 ID:mnTNgm3w0
春から高校生ならそもそも校則でバイト規制されてたり家の所得での制限があったりするからよく確認したほうがいいよ
隠れて無申請でバイトするとバレたら面倒だし まぁ接客避けてキッチンとかやれば多分バレないけど

 

25 : 2025/04/03(木)00:37:16 ID:kQyzbHob0
>>22
学校は許可取りに相談するつもりです税金については親に相談してみます

 

24 : 2025/04/03(木)00:36:31 ID:yQ+n7vHt0
これだけは言える
高校生ならバイトなんかせずその時間勉強したほうがぜっっっっっったいに生涯年収増えるしお得

 

26 : 2025/04/03(木)00:37:52 ID:kQyzbHob0
>>24
勉強した方がいいのはわかったてるけど片親でお金が無くて

 

29 : 2025/04/03(木)00:40:12 ID:yQ+n7vHt0
>>26
お前がバイトしないと生活が成立しないからバイトして家のお金を入れると言うなら分かる
(まあそれでも数年間親に苦労してもらったほうがその後のこと考えるといいけど)
もし片親で小遣いないからそれを捻出するためにバイトするってんなら人生無駄遣いしてるとしか言えない

 

27 : 2025/04/03(木)00:39:36 ID:3tfZZuHL0
高校生なら変に仕事できる感出したりせずとりあえず素直にしてろ
大人の言う事聞いて分からんこと質問しまくれ

 

28 : 2025/04/03(木)00:39:58 ID:kQyzbHob0
>>27
わかりました!

 

引用元: バイト始めようと思ってるんだけど気をつけた方がいいこととかある?

タイトルとURLをコピーしました