公務員だけど異動できない…

つらい
1 : 2025/03/22(土)07:46:45 ID:uyF4I5j/0
もう7年目が確定してしまった…
つらい…
"

3 : 2025/03/22(土)07:47:13 ID:A08x8XuQ0
無能

 

4 : 2025/03/22(土)07:47:53 ID:zViiHHX30
楽さ場所によるからな

 

8 : 2025/03/22(土)07:50:11 ID:uyF4I5j/0
>>4
クレーマーも来ないし毎年同じ仕事の繰り返し
最初は色々勉強しないといけなかったけどもう6年も同じところにいたら慣れて楽

 

5 : 2025/03/22(土)07:47:54 ID:LkEqS12S0
お仕事してるだけですごい
えらいえらい

 

9 : 2025/03/22(土)07:50:22 ID:uyF4I5j/0
>>5
ありがとう…

 

6 : 2025/03/22(土)07:48:31 ID:uyF4I5j/0
つらい
晴れた日には現場出たりしたい
出張行ったりしたい

 

7 : 2025/03/22(土)07:49:28 ID:LkEqS12S0
いいこいいこ

 

10 : 2025/03/22(土)07:50:39 ID:J1KYwK1y0
上司「それなら清掃工場と給食センター何方がいいのかね?」

 

12 : 2025/03/22(土)07:55:25 ID:uyF4I5j/0
>>10
もはやそういう仕事でいい

 

16 : 2025/03/22(土)07:57:26 ID:J1KYwK1y0
>>12
福祉課か?御愁傷様です

 

17 : 2025/03/22(土)07:59:23 ID:uyF4I5j/0
>>16
福祉系の部署とやりとりすることもあるけど別にそこまで大変だとは思わない
一度くらい福祉系に行ってもいいと思う

 

11 : 2025/03/22(土)07:50:48 ID:LkEqS12S0
お仕事紹介して

 

13 : 2025/03/22(土)07:56:39 ID:uyF4I5j/0
>>11
働かなくても生きていけるなら今のままでいいんじゃないの

 

18 : 2025/03/22(土)07:59:45 ID:LkEqS12S0
>>13
生きていけないよ
貯金を食いつぶすばかりなの

 

19 : 2025/03/22(土)08:00:39 ID:LkEqS12S0
暑い夏って生活保護のケースワーカーが主人公の映画見たばかりだから公務員に憧れる

 

20 : 2025/03/22(土)08:01:46 ID:65EDmofG0
楽ならいいんじゃね、VIPPERみたいなヤベぇの対応する部署だと心労半端ないし

 

25 : 2025/03/22(土)08:16:20 ID:uyF4I5j/0
>>20
思うけど、外のヤバいやつより中のやばいやつの方がきついと思う
前の部署なんか朝から晩まで窓口に張り付いて早く許可下せって怒鳴ってくる客居たけど奴らもそれを仕事にしてるんだから仕方ないかと思ってた

 

21 : 2025/03/22(土)08:02:18 ID:J1KYwK1y0
なんだか中央官庁の上級公務員ぽいな

 

22 : 2025/03/22(土)08:07:08 ID:HlqnNRmY0
公務員なんて成果出そうがそうでなかろうが勝手に国から予算降ってくる仕事ごっこなんだし気軽にやれよ

 

24 : 2025/03/22(土)08:13:53 ID:uyF4I5j/0
>>22
あんまり国の予算は関係ないかも

 

27 : 2025/03/22(土)08:18:18 ID:HlqnNRmY0
>>24
意識しなくていいのは幸せな事なんだよ
そもそもなんで公務員になったの?

 

26 : 2025/03/22(土)08:17:22 ID:aTf0pRvLd
生活保護関係の部署へ希望だしたら?

 

30 : 2025/03/22(土)08:27:20 ID:J1KYwK1y0
土木課は楽しいらしいぞ

 

31 : 2025/03/22(土)09:14:05 ID:uyF4I5j/0
>>30
土木系の方が福祉より大変じゃないか?!

 

34 : 2025/03/22(土)09:23:03 ID:tUUdhozx0
>>31
土木が福祉より大変ってのは初耳だわ

どういうイメージだったん?

 

37 : 2025/03/22(土)09:38:22 ID:uyF4I5j/0
>>34
うちの役所だけかもしれないけど
土木系って土木職員がなかなか採用できなくて人手不足なうえ災害対応も多いし残業も多いし
あと土木特有の古い体質が残ってる

 

38 : 2025/03/22(土)09:42:25 ID:tUUdhozx0
>>37
事務職で土木課なら問題ないやろ
【技術職】が大変な話やろ
どこか知らんが毎年災害も起きてるわけじゃないだろうし

 

32 : 2025/03/22(土)09:18:58 ID:ui3TXCpj0
入隊しないか?

 

33 : 2025/03/22(土)09:21:27 ID:sGCMNVeb0
異動無い奴って出世しなさそう

 

36 : 2025/03/22(土)09:34:38 ID:uyF4I5j/0
>>33
どうだろう
俺は別にヒラでいいんだけど多分拒否権ないと思う

 

35 : 2025/03/22(土)09:28:28 ID:f6POQnKG0
霞ヶ関に来い

 

引用元: 公務員だけど異動できない…

タイトルとURLをコピーしました