転職はやめといたほうが良い

エンジニア
1 : 2025/03/20(木)01:32:59 ID:56yjMMyd0
失敗した失敗した
"

2 : 2025/03/20(木)01:33:34 ID:uix7sI4N0
また転職しろ

 

3 : 2025/03/20(木)01:33:50 ID:i+4iG2G40
退職金まで考えたら9割は生涯賃金下がるからな

 

7 : 2025/03/20(木)01:35:10 ID:39c1j+CWd
大多数が年収下がるのに何故かキャリアアップとか言うのなんで

 

12 : 2025/03/20(木)01:38:25 ID:i+4iG2G40
>>7
年収だけでない価値があるだろ…

 

14 : 2025/03/20(木)01:39:36 ID:39c1j+CWd
>>12
社会出たことありますか?

 

8 : 2025/03/20(木)01:35:45 ID:aNSONKtZ0
キャリアアップ以外の転職はあんまりする意味ないね

 

10 : 2025/03/20(木)01:36:24 ID:mdho20cY0
エンジニア系は転職すると結構年収上がったりしてるけどな

 

11 : 2025/03/20(木)01:37:58 ID:56yjMMyd0
過去に戻りたい

 

13 : 2025/03/20(木)01:39:35 ID:OPpTBGsb0
>>11
なんで?

 

17 : 2025/03/20(木)01:42:27 ID:56yjMMyd0
>>13
新卒で入った会社が一番良かった

 

22 : 2025/03/20(木)01:44:12 ID:OPpTBGsb0
>>17
なんでやめたん?

 

15 : 2025/03/20(木)01:40:27 ID:RT+0Yxkz0
今の会社がクソだと思うなら転職すべきよ

 

18 : 2025/03/20(木)01:42:57 ID:56yjMMyd0
>>15
もう二回目の転職
4月からだけど怖くて泣いてる

 

19 : 2025/03/20(木)01:43:02 ID:078GUTOr0
なんで辞めたの

 

23 : 2025/03/20(木)01:44:28 ID:56yjMMyd0
>>19
地元に帰りたかった
転職してみたら仕事内容が全く違うし上司が苦痛で精神的に限界でやめてしまった

 

20 : 2025/03/20(木)01:43:42 ID:i+4iG2G40
新卒一括採用を毎年やれてる会社なだけで全企業のうちの上澄みみたいなもん

 

21 : 2025/03/20(木)01:44:05 ID:ysH26t4V0
でも転職しないで一つの会社にずっと勤め続けるのってある意味世間知らずだよね
転職で目先の待遇は悪くなるかもしれないけどそれでも人生設計の中では転職を当然のこととして受け入れて考えるべきだと思うんだ

 

25 : 2025/03/20(木)01:45:20 ID:56yjMMyd0
>>21
何でもかんでも情報や経験を得ることが良いとは思わない

 

24 : 2025/03/20(木)01:44:50 ID:TVfwcT590
新卒入社には何だかんだ会社優しいし大事にしてくれるからな

 

28 : 2025/03/20(木)01:46:08 ID:56yjMMyd0
>>24
本当にそうだよな
馬鹿だった

 

26 : 2025/03/20(木)01:45:21 ID:wI6aXeMpr
イヤで転職するやつは下へ行くだけ

 

27 : 2025/03/20(木)01:45:37 ID:ysH26t4V0
転職してもし外れだと思ったらまた転職すればいいだけ
そういう主体的な柔軟性こそが人生では必要
会社に縛られる考えでは人生を成功に導くのは難しい

 

29 : 2025/03/20(木)01:46:24 ID:Bt8b8AblH
ちょうど転職考えてたとこ
底辺職だけども

 

30 : 2025/03/20(木)01:48:25 ID:nURmugo+0
転職のコマーシャルが馬鹿みたいに流れる理由知ってるか?

 

37 : 2025/03/20(木)01:53:25 ID:56yjMMyd0
>>30
エージェントの給料だからな

 

31 : 2025/03/20(木)01:48:34 ID:ysH26t4V0
自分の人生を自由に生きるという考えは大事
それは転職についても同じこと

 

32 : 2025/03/20(木)01:48:57 ID:TVfwcT590
無能なオレをここまで育ててくれた会社に感謝だわ
基幹社員審査落とされて若干ムカついてるけどw

 

33 : 2025/03/20(木)01:49:41 ID:gMaU/w/Q0
>>32
育ってないじゃん未熟児じゃんワロタ

 

34 : 2025/03/20(木)01:50:04 ID:ysH26t4V0
雛鳥が勇気を出して巣から飛び立つように
社員もまた勇気を出して転職をしてみよう
そこには広々とした大空が待っている

 

35 : 2025/03/20(木)01:51:22 ID:kGNxmGSG0
転職で成功するのはちゃんとスキルと資格取ってきてなおかつコミュ力高い有能だけだろ

 

39 : 2025/03/20(木)01:54:53 ID:RT+0Yxkz0
どこも人手不足だしそこそこの会社ならすぐ見つかるでしょ
俺は鬱で2年ニートしてたけど前の会社より待遇良い会社で働けてるよ

 

43 : 2025/03/20(木)01:59:06 ID:56yjMMyd0
>>39
見つかったんだけど一回転職で失敗してるから怖くて仕方ない

 

40 : 2025/03/20(木)01:55:32 ID:JbYdzAl50
転職して年収下がるやついるんだ

 

41 : 2025/03/20(木)01:56:23 ID:ysH26t4V0
もし国内の転職活動に行き詰まったのなら
いっそのこと海外に出て海外で仕事を探してみるのもいいのではないか
そうしてみて初めて分かることもたくさんあるはず
例えば多くの外国人が国境に縛られずに自由に仕事を探してるんだということとか

 

45 : 2025/03/20(木)02:02:18 ID:IYq1o51M0
理系はまずでお礼で終わる

 

46 : 2025/03/20(木)02:02:44 ID:9ZIqh3eU0
マネージャーとしての転職を転職というからな
下っ端転職してるやつは履歴書汚れていってるだけやで(多少の給与アップとかの話とちゃう)

 

49 : 2025/03/20(木)02:05:26 ID:56yjMMyd0
>>46
これ

 

47 : 2025/03/20(木)02:04:09 ID:nURmugo+0
自由に生きればよかったってなんだろ
自由の奴隷か?
自分の資質すら見定められない愚かな人間だと告白してるようにしか聞こえん

 

48 : 2025/03/20(木)02:05:10 ID:ysH26t4V0
>>47
多くの先人たちが人生の最期に残した知恵の言葉だよ

 

50 : 2025/03/20(木)02:06:25 ID:nURmugo+0
愚民の言葉は戯言でしかない

 

51 : 2025/03/20(木)02:08:45 ID:ysH26t4V0
>>50
でもじゃあずっと一つの会社にしがみ続けてるつもり?
それは他人に自分の人生を委ねてるのと同じことだよ
それは決して自由な生き方ではないし
たぶん人生の最期に後悔することになるかもしれないよ

 

52 : 2025/03/20(木)02:09:05 ID:gMaU/w/Q0
>>51
あほくさ

 

53 : 2025/03/20(木)02:20:08 ID:PjgpKEZc0
南武線や京王線あたりの底辺路線だとはねられるから住居も考えろ

 

54 : 2025/03/20(木)02:22:11 ID:gJTSfp35a
転職屋は転職させてなんぼの商売なんだから
あんなのの言う事真に受けるほうがおかしい

 

55 : 2025/03/20(木)02:27:52 ID:LgaGphny0
ゲームですらしないような選択を現実でする奴の気が知れない

 

57 : 2025/03/20(木)03:12:47 ID:zXZ1QZZi0
キャリア採用なのにキャリアない営業やらされててそろそろ限界です

 

58 : 2025/03/20(木)03:48:20 ID:TdJL2sqq0
中小→中小→中小→中小→零細→大企業←いまここ

 

59 : 2025/03/20(木)04:32:16 ID:8LNS9wvk0
普通は転職する毎に年収上がらんか?

 

60 : 2025/03/20(木)05:16:43 ID:1ovSgEJv0
転職ガチャ爆死

 

61 : 2025/03/20(木)05:52:44 ID:laOqr6VG0
30後半だが内定出たけど給料変わんなそうだからやめとくか
エージェントは必死すぎる

 

62 : 2025/03/20(木)06:23:24 ID:qUqvjUyiM
給料よくてもやりたくない仕事したいか?
しかも心身病むような

 

引用元: 転職はやめといたほうが良い

タイトルとURLをコピーしました