簿記三級ってゼロから初めて2ヶ月あればいける?

やる気
1 : 2025/03/18(火)20:34:45 ID:VVi/3xzh0
ガチで何も知らん
"

2 : 2025/03/18(火)20:35:35 ID:A9pEAqWm0
そろばん3級ぐらいの難易度だよ

 

3 : 2025/03/18(火)20:35:36 ID:xaquKAvf0
何も知らなくても2週間くらいでいけるよ

 

4 : 2025/03/18(火)20:35:42 ID:5DB7gbSB0
2ヶ月あればいけるよ
それだけあればゆっくり勉強できる

 

6 : 2025/03/18(火)20:35:46 ID:K6BvW93WM
1週間あれば余裕

 

7 : 2025/03/18(火)20:36:12 ID:VVi/3xzh0
おっけー安心した

 

8 : 2025/03/18(火)20:36:30 ID:hNNWKnpc0
2ヶ月あるならまず1ヶ月休んで体調を万全にしろ

 

9 : 2025/03/18(火)20:36:32 ID:2P8YBlZE0
小学生ならそんくらいかかるかも

 

10 : 2025/03/18(火)20:36:51 ID:yAXUq5/Y0
行けると思うけど
人によるかな

 

11 : 2025/03/18(火)20:36:59 ID:vN9crGpya
いける。趣味で取ったことある
1級2ヶ月余裕とかは決して言わない

 

12 : 2025/03/18(火)20:37:05 ID:yZIb66Y40
いける
きちんと勉強すればの話だけど

 

13 : 2025/03/18(火)20:37:09 ID:H+6srxP00
俺は無理そうだったからすぐ勉強やめた

 

15 : 2025/03/18(火)20:37:46 ID:i+4SVJKp0
やる気次第

 

16 : 2025/03/18(火)20:38:15 ID:CDTnpf/t0
2週間で余裕くらい

 

17 : 2025/03/18(火)20:38:41 ID:xaquKAvf0
なんなら2ヶ月あれば2級いけると思う

 

18 : 2025/03/18(火)20:38:43 ID:s6Y6UfWL0
2か月ちゃんと勉強すればいける
最近の簿記3級の合格率は30~40%くらいで意外と難しいからちゃんと問題練習が必要

 

22 : 2025/03/18(火)20:40:02 ID:VVi/3xzh0
1ヶ月前くらいになったら勉強するわ

 

24 : 2025/03/18(火)20:41:47 ID:VVi/3xzh0
多くて4割なのか
なんかおまえらが言うよりむずそうな気がしてきた

 

27 : 2025/03/18(火)20:45:36 ID:kP54dFG/0
ちゃんと勉強すれば取れるけどちゃんと勉強しないと取れない
考えれば解けるとか運が良ければ正解するとかそういうのは基本ない

 

30 : 2025/03/18(火)20:48:44 ID:kP54dFG/0
1級は2級の倍の時間程度では到底届かないと思う

 

39 : 2025/03/18(火)20:57:37 ID:yZIb66Y40
>>30
それは俺もそう思った
会計士試験と重複箇所があるから昔腕試しで受けたことある

 

31 : 2025/03/18(火)20:49:48 ID:G+fxUXaX0
2級で連結扱うようになってクソ難しくなったと聞いた

 

32 : 2025/03/18(火)20:50:01 ID:nG7xv8rM0
ゼロから始めるのゼロが人によって違い過ぎるからなんともいえない

 

33 : 2025/03/18(火)20:50:45 ID:8ATkJYfj0
職業訓練の講義20時間くらいで取れたよ
日商簿記3級と全経簿記2級

 

35 : 2025/03/18(火)20:51:44 ID:vN9crGpya
父親がそっち系の人で、息子(クラスメイト)が割とすぐ2級取ってたって例もある

 

36 : 2025/03/18(火)20:52:07 ID:6WA2Cwv80
ワイはゼロから始めて1ヶ月で簿記2級92点で合格したで
ちなみに高卒

 

37 : 2025/03/18(火)20:52:44 ID:n83rQ4es0
最近3級範囲に複式簿記が入ってかなり難しくなったって聞いた

 

38 : 2025/03/18(火)20:54:17 ID:7onr4/hq0
上位大学に通っているが簿記だけは無理だった
パソコンでやれば済むような計算を俺様が電卓叩いてやらなならんのに耐えられなかった
英語数学より向き不向き出る科目だと思うから
まずは試しに問題解いてみると良い

 

40 : 2025/03/18(火)20:57:45 ID:VVi/3xzh0
なんかびびってきたから今からやるわ

 

42 : 2025/03/18(火)21:04:25 ID:VVi/3xzh0
まず漢字難しくてわろた
貸借←これ読めんかったわ

 

45 : 2025/03/18(火)21:08:22 ID:xFbLltYU0
そこらのFラン文系学生でも受かる資格をそんなに高尚だと思いたい理由が本気で謎なんだが
なんでそんなに執着してるの

 

46 : 2025/03/18(火)21:15:03 ID:yZIb66Y40
>>45
どうした?

 

47 : 2025/03/18(火)21:16:43 ID:PWtx81QE0
3級ならちゃんと勉強したら行ける行ける
2級はちょっと厳しい
1級は絶対無理

 

49 : 2025/03/18(火)21:20:54 ID:yZIb66Y40
>>47
勉強時間をしっかり確保できないと1級はほぼ無理だろうね
俺も勤めながら取れって言われたらます合格は無理だったろうし

 

48 : 2025/03/18(火)21:19:14 ID:VVi/3xzh0
2と1の間にめっちゃでかい開きがあるのか

 

50 : 2025/03/18(火)21:21:14 ID:WdzjWOXo0
>>48
というよりはそれぞれがでかい開き

 

51 : 2025/03/18(火)21:27:10 ID:D93oh5Dk0
今勉強してるけど50時間くらいでいけそう。仕訳のルールと用語覚えて過去問回すだけ

 

52 : 2025/03/18(火)21:36:03 ID:VVi/3xzh0
さらっーと眺めてみたけど現実でも毎日仕訳帳に書いて後で総勘定元帳?に転記してんの?
仕訳帳だけちゃんと書いとけば後はアプリとかがいい感じにやってくれそうな気がしないでもない

 

53 : 2025/03/18(火)21:42:07 ID:Kn8MBiSt0
なわきゃ~ない

 

54 : 2025/03/18(火)21:43:08 ID:yZIb66Y40
会計ソフトで簡単入力

 

55 : 2025/03/18(火)21:57:42 ID:VVi/3xzh0
仕訳の判断だけ人がちゃんとできれば後は頭使わなくてもルール通りやってなんか表できた!うれしい!みたいな雰囲気で3級は意外といけそうでちょっと安心した

 

引用元: 簿記三級ってゼロから初めて2ヶ月あればいける?

タイトルとURLをコピーしました