1 : 2025/03/07(金)18:13:46 ID:rH93ScSj0
会社的には下手に正社員雇うよりも派遣使った方がメリット高いと思ってたんだけど、
会社として正社員を雇うメリットってなに?
自分的にはまだフラフラしていたいから、社員より派遣でいたい
会社として正社員を雇うメリットってなに?
自分的にはまだフラフラしていたいから、社員より派遣でいたい

9 : 2025/03/07(金)18:16:46 ID:9YuGMBq80
>>1
君をより安く使いたいだけだよ
17 : 2025/03/07(金)18:20:06 ID:ZJzJzMXZ0
>>9
まぁそうか
でも下手にやめさせられないからリスクじゃない?
でも下手にやめさせられないからリスクじゃない?
2 : 2025/03/07(金)18:14:21 ID:4sMfmJqu0
転勤させられるとか
5 : 2025/03/07(金)18:15:35 ID:ZJzJzMXZ0
>>2
とても小さな会社だから、それは無いよ
支社ないもん
支社ないもん
3 : 2025/03/07(金)18:15:00 ID:D+b5XGGoM
普通に働きよかったから正社員にしたいってことじゃないの
8 : 2025/03/07(金)18:16:42 ID:ZJzJzMXZ0
>>3
そう思ってくれてるならばそりゃもちろん大変ありがたいこどだが
実際そんなに仕事してないしポンコツだ
実際そんなに仕事してないしポンコツだ
4 : 2025/03/07(金)18:15:16 ID:kgoPMLXvr
派遣会社の中抜き分払う額高いからな
13 : 2025/03/07(金)18:17:58 ID:ZJzJzMXZ0
>>4
まぁそれはあるな
でも派遣社員には、いつでも契約を切れるっていうメリットがあるだろ?
正社員雇うってわりとリスクじゃん
でも派遣社員には、いつでも契約を切れるっていうメリットがあるだろ?
正社員雇うってわりとリスクじゃん
7 : 2025/03/07(金)18:15:54 ID:Qq7RdewqH
少なくともヤベー奴に正社員打診はないから自信もて
15 : 2025/03/07(金)18:19:05 ID:ZJzJzMXZ0
>>7
ありがとう
10 : 2025/03/07(金)18:16:59 ID:ggxbs9bBd
お前が有能なんだろ
18 : 2025/03/07(金)18:20:33 ID:ZJzJzMXZ0
>>10
ありがと
でも無能だよ
時給分の成果あげられてるとは思えない
でも無能だよ
時給分の成果あげられてるとは思えない
11 : 2025/03/07(金)18:17:16 ID:vFFS3yDy0
補助金出るらしいよ
うちの会社でも性社員登用してるわ
うちの会社でも性社員登用してるわ
19 : 2025/03/07(金)18:21:09 ID:ZJzJzMXZ0
>>11
そうなのか!それか!
額にもよるがそれはひとつメリットだな
額にもよるがそれはひとつメリットだな
12 : 2025/03/07(金)18:17:21 ID:heOVj/0C0
正社員になった方が良いよ
転職する時派遣より正社員の方が経歴優先される
わざわざ声かけて貰えたならめんどい面接する必要もないボーナスも出る
とりあえず正社員になっておけ
転職する時派遣より正社員の方が経歴優先される
わざわざ声かけて貰えたならめんどい面接する必要もないボーナスも出る
とりあえず正社員になっておけ
22 : 2025/03/07(金)18:23:01 ID:ZJzJzMXZ0
>>12
まぁ声かけて貰えたのはありがたい
仕事も頑張ろうとおもう
面接も面倒だしね
べつに高い給料求めてるわけでもないし
仕事も頑張ろうとおもう
面接も面倒だしね
べつに高い給料求めてるわけでもないし
16 : 2025/03/07(金)18:19:26 ID:fnL25gAW0
ただで残業してほしいんじゃね
25 : 2025/03/07(金)18:26:47 ID:ZJzJzMXZ0
>>16
それは全然いいな
仕事楽しくてしてるし
前の派遣先でも残業代つけてなかったよ
仕事楽しくてしてるし
前の派遣先でも残業代つけてなかったよ
21 : 2025/03/07(金)18:21:34 ID:2AzPnaW4d
面倒ごとが全部降りかかってくるぞ
27 : 2025/03/07(金)18:27:30 ID:ZJzJzMXZ0
>>21
それはやだなー
23 : 2025/03/07(金)18:23:36 ID:kMfaKEGY0
まぁ普通に成果認められてんじゃない
新しい派遣呼ぶのもまた派遣ガチャあるしだったら正社員登用してくれたほうが教育コストも浮くしいい
新しい派遣呼ぶのもまた派遣ガチャあるしだったら正社員登用してくれたほうが教育コストも浮くしいい
28 : 2025/03/07(金)18:29:20 ID:ZJzJzMXZ0
>>23
まぁありがたいけどもね
とても
派遣ガチャと教育コストはそのとおり
こっちも仕事覚え直すの面倒だし
とても
派遣ガチャと教育コストはそのとおり
こっちも仕事覚え直すの面倒だし
24 : 2025/03/07(金)18:25:51 ID:RG6HjUFN0
よほどのブラックでもなけりゃ深読みする必要ない
単純にあなたが評価されただけ
何年かいるんだからあなたもどういう会社かわかってるでしょ?
単純にあなたが評価されただけ
何年かいるんだからあなたもどういう会社かわかってるでしょ?
30 : 2025/03/07(金)18:31:57 ID:ZJzJzMXZ0
>>24
うーんなかなかブラックではあるかもしれない
まだ半年しかいないよ
大体どんな会社か雰囲気はわかってはいるけれど
派遣の期限?抵触日?までまだしばらくあるから、
そんな急いで正社員に雇う理由って何なのかなーって
まだ半年しかいないよ
大体どんな会社か雰囲気はわかってはいるけれど
派遣の期限?抵触日?までまだしばらくあるから、
そんな急いで正社員に雇う理由って何なのかなーって